mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
みんなでみんなを応援する らくがくメルマガ VOL.19
2025年6月28日号、らくがくメルマガをお届けします。
今回も「40代からのセカンドキャリア応援セミナー」のお知らせ、その第4弾目です。
このセミナーの開催が6月27日ですので、2日ほど前倒しで配信させていただきます。
※実は、今回のセミナー、筆者早川大二が講師を務めさせていただくのであります、はい!
では、今月もお楽しみください。
みんなでみんなを応援する「らくがくメルマガ」です。
ホットなイベント情報、お得な耳より情報、楽しくて元気になれちゃう情報・・・元気に暮らす会の理念と目的に共感してくださるステキな仲間たちを応援しちゃいます!
らくがくメルマガ◎VOL.18
|心の元気|体の元気|住まいの元気|街の元気|仕事の元気|
|介護・福祉の視点|SDG’s &Wellbeingの視点|お金の視点|教育の視点|
▼ イベント
「40代からのセカンドキャリア応援セミナー」と題して、本年全7回シリーズのセミナーを企画しました。人生の折り返し地点に立つ方々を対象に、第2の人生に横たわる様々な不安や悩みを少しでも軽減し、豊かで健やかで自由で楽しくなるきっかけとなれば・・・そんな想いで展開しています。
年商1億未満の企業、個人事業主の方のリスタートにも最適
セカンドキャリアで起業するための、経費を抑えた
◎成果が出る販売促進
成果がでる販売促進
●主な内容
✅自社と商品の価値を再認識し「共感できる物語」を
✅OB、仲間、地域の方々を「応援団」にする
✅アナログとデジタルの「販促ツールをしくみ」にする
✅経営者であるために「事業計画」を立てる
✅「PDCA」を回し続ければ、必ず成果に繋がる!
❤️講師のご紹介❤️
プロデューサー・グラフィックデザイナー
応援し合うプロモーションeN代表
NPO元気に暮らす会 理事長
早川大二 Daiji Hayakawa
[活動内容]
・プロモーションコンサルタント
・ブランディング&事業計画策定
・販促ツールの開発、制作
・デジタル販促アドバイザー
・販促研修講師
「売り込み」はやってはいけない!
「愛され、選ばれ、必要とされ続ける存在」
になれば、きっとみんなが応援してくれる!
と、こんなことをお伝えします。
▼セミナー資料の一部ご紹介
動画の視聴、盛りだくさんの事例紹介、わかりやすい資料など、飽きずに楽しめる内容にまとめました。
▼セミナーに参加される方へのサービス
●自社分析シートご記入された方には添削サービス!
●セミナー資料プレゼント!
●無料個別相談(1時間・オンライン)
※当日ご参加できなくても大丈夫です。チケットをご購入していただければ、後日アーカイブを送らせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・
●概要・お申し込み
日 時:2025年6月27日(金)20:00〜21:00
開催方法:オンライン(ZOOM)
参加人数:50名様 ※先着順
参 加 費:1,100円(税込) ※30ポイントプレゼント
お申込み:下のQRコードを読み取っていただき、元気に暮らす会よりウェブチケットをご購入ください。
※ツクツク利用が初めての方はアカウント登録が必要になりますが、
登録すると100ポイント付与される特典があります!
締め切り:6月27日12時までにお申込みください。
ウェブチケット購入確認後、ZOOM URLをお知らせします。
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
●2025年間予定
VOL1:2月・永井聖子
パートナーシップの再構築
VOL2:3月・白井由香
ワークをしながら、価値観を広げよう!
VOL3:5月30日・林田義弘
40代から始める資産形成
VOL4:6月・早川大二
起業の要 経費を抑えた販売促進とは
VOL5:7月・有賀康江
知らないと損する!
Instagramの整え方&活用術
VOL6:9月・矢作聡
親の介護と自分の健康を考える
VOL7:11月・住田和子
今から考える相続対策 今から考える相続対策
・・・・・・・・・・・・・
▼元気に暮らす会WEB
◎◎応援パートナー募集中◎◎
元気に暮らす会では理念に共感いただける店舗や企業(法人)を「応援パートナー」として募集しています。
応援パートナーになっていただくと、皆様の活動に共感し応援してくださる方々と繋がると考えます。
「応援しあって楽しい共感、共に発展して地域に貢献」、このキャッチフレーズを高く掲げ、互いに応援しあえる仲間になりませんか?
ご興味のある方は、下記早川まで直接お電話ください。
電 話■090-2745-7935
U R L■https://onl.bz/TH4gFq7
発行責任者■早川大二