mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
住まいが心身に与える影響って?
今日もお会い出来て嬉しいです!
このメルマガを開いてくれてありがとうございます♡
人生寄り添い人の大友緑です
今日は皆さんが日々暮らしている住まいと心身の関係について考えてみましょう!
皆さんは、今お住まいの家・部屋を選ばれた(建てられた)とき、何を希望し何を優先してそこに住むことを決定されましたか?
家族構成によって、場所や間取り、掛かる費用など、どうしても優先しなければならない状況があったり
利便性、環境(日当たりや騒音、住民の年齢層)と、叶えたい条件を上げればキリがないー!と思う方もいらっしゃいますよね?
家族とゆっくり団らんが出来るような広いリビングを想像する方もいれば、
忙しくて寝に帰るだけだから、シャワーがついててベッドが置ければいい!と言う方もいます
ただ、広いリビングが寒々しく手足が冷たくなるような部屋だとしたら?
せっかくシャワーを浴びてさっぱりしたのに湿度が高く寝苦しかったら?
想像するだけでも心身にストレスが掛かってしまうことがわかりますよね!
この状況の中で日々を過ごしていたら、ゆっくりリラックスする事が出来ずに健康被害も出る可能性も考えられるのですが!
大体の方がこれくらいのこと…と我慢してしまうんです
その我慢が1年365日毎日何年間も続いていくとしたら、知らず知らずに心身にかけている負担ってとても大きいと思いませんか?
ですので、初めに描いた家(部屋)選びの大事にしたい項目に、室温や湿度を快適に保てる設備が付いている(付けられる)ことも入れストレス要因を減らすことも、健康に生きていくためのポイント!なんですよー!
近年、早い時期から気温が上がり猛暑続きの中、室温の対策は皆さん進んでいるとは思いますが、様々な視点から住まいの環境を見直すことで、さらに健康に暮らせる人生を手に入れましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このメルマガでは、レジリエンスを含めた心や、生き方のこと
あなたの生活を守る住まいのことなどを
わかりやすくお伝えしていけたらと思ってますので、
皆さんが「自分を生きていく」ことにぜひ役立てていただけたら嬉しいです!
人生寄り添い人 大友 緑
国家資格キャリアコンサルタント・JREA認定レジリエンストレーナー・介護福祉士・住まいの相談員
ありのままのあなたで生きるの応援隊として
個別相談や、セミナー、お話し会などを開催
その他、子供たちが自分で考えて選んで決めて行動することで、レジリエンスを育てていく場の提供や
釧路の桜を後世に残していくためのボランティア活動など
キャリアコンサルタントやレジリエンストレーナーとして私が出来ることの紹介や
個別で何でもお話し出来ちゃう「語らいroom」のお申込
メルマガ登録やメルマガ特典の30分無料相談を受け取ってくれる方は
こちらからどうぞ!https://lit.link/midori1028
今日があなたにとって最幸で最善な一日となりますよう心から応援しています!
大友 緑