mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
再掲載 経口補水液の作り方
梅雨のシーズン、蒸し暑い日が続きますが、みなさまお元気でしょうか?
先月も掲載しましたが、今回も暑い日の水分補給について書きますね。
日常の水分補給には水か麦茶。
もうそろそろ一般的な常識になってもいいと思うのだけど、それは、20年以上前から「喉が渇いたら水かお茶」と言い続けてきた私の勝手な思い込みでしょうか?
歯科医院に訪れる子どもたちには、この時期、必ず
「スポーツやってる?」
「喉乾いたら何を飲んでる?」
って聞くようにしています。
長年、通院している子供さんは「水かお茶」(知ってるよ。水かお茶でしょ)っていうドヤ顔。
内心、よしよし、、、と思う私(笑)
知っている人は、更に、お隣の人にも伝えてほしい、とってもとっても大切なこと。
汗をかく場面だとしても、必要なのは水分です。
虫歯になってほしくないから、、、だけではありません。
あなたの身体を守るため。
スポーツドリンクを当たり前に進める運動指導者も多いです。
本当に大量に汗をかく場面では、経口補水液でもよいのかなと思いますが、市販のものは注意が必要です。
やっぱりちょっと糖分が多すぎるのです。
でも、なんだかお水やお茶では心配、、、という方には手作りの経口補水液をお勧めします。
【理想的な作り方】
・水・・・・・・500ml
・ブドウ糖 ・・10g (スティック5g2本)
・塩 ・・・・1.5g(プリンについてるようなスプーン一杯)
混ぜるだけ。
さらにお好みでレモン汁を入れてみてください。
安心だし、お安く作れるので嬉しいですね。
ただし、衛生管理も必要なので、作り置きはやめてくださいね。
これからやってくる暑さ対策にぜひ取り入れてみてください。
************
おすすめのレモン果汁
徳島が誇る有機調味料やジュースなどを作っている「光商品」さんの国産有機レモン果汁(ストレート)
https://ec.tsuku2.jp/items/02520220510129?t=3&Ino=000011425900
【特徴】
大変貴重な国産有機レモンを搾った有機JAS認証の100%天然ストレート果汁です。
●濃縮還元をしていない、国産有機レモンのストレート果汁100%です。
●食塩は使用していません。
●香料、着色料、保存料、酸化防止剤は使用していません。
★蜂蜜などで甘みを加えて冷水やお湯、炭酸水や焼酎等のお好みのアルコール類で割っていただければ、ドリンクとしても美味しくいただけます。
★お酢の代わりにドレッシング作りや魚の臭み消しに使用したり、ケーキなどのお菓子作りなどにもご使用下さい。
※その年の有機レモンの作柄などにもよりますが、数量限定の商品になっております。
暑い毎日に重宝する1本です。
ぜひ、お試しください。