mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
明日は夏至。夏の養生が冬の病を治します。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
このメルマガは、おうち薬膳ゆくえりあのメルマガ会員にご登録された方、webチケットをご利用された方、クーポン利用の方、講座を受講された方へお届けしています。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
こんにちは。
おうち薬膳ゆくえりあの
神谷紅李です。
連日、
朝8時前に30度越え。
夏なので
その気温も珍しくなく、
当たり前といえば
当たり前なんですが、
毎朝アレクサで
気温を聞くたびに
「えっ?!」
って言ってしまいます。
暑いね!
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
明日は夏至。夏の養生が冬の病を治します
夏至。
ご存じの通り、
1年でいちばん昼が長い日。
夏も本格的になり
最近になって
寝つきが悪くなった
集中力が続かない
動悸や疲れやすさを感じる
湿気による肌トラブル(湿疹・アトピーなど)
お腹の不調(下痢など)
がでてきてませんかー?!
何を隠そう
私も出ています…。
しかもこの前の満月の日から。
これらの症状、
中医学ではすべて“夏”の症状。
夏は冬よりなんだか
テンションが上がって
(わたしだけ?)
「元気そうに見えて、
消耗しやすい季節」
なんです。
でね、
「冬病夏治(とうびょうかち)」
という言葉もあって
意味は
「冬の病は夏に治す」
毎年、冬になると
・咳が続く
・発熱がしょっちゅう
・気分が落ち込む
・お金が無くなる
という方は
ぜひ、
ぜひに!
是が非でも!!!
この夏
しっかり養生してくださいね。
(・お金が無くなる
だけは冗談だよ)
とにかくですね
夏に養生を意識すると
冬の症状が軽くなるんです!
/
これ、ホント!
\
そこで今日は
【夏の養生についてのブログ】
をご紹介します!
気になるところ、
読んでみてくださいね!
➡夏バテで不眠、物忘れが起こります。カンタン手軽に薬膳をやってみる。
https://yukueria.info/summer-ingredients/
➡夏バテが悪化する!避けるべき食べ物3つ+解消方法を1つ伝授!
https://yukueria.info/in-summer-do-not-eat/
➡甘酒はいつ飲む?美容効果を最大にするポイント3つ☆夏バテ予防にも
https://yukueria.info/what-time-is-best-for-amazake/
忙しい毎日の中でも、
少しだけ立ち止まって
「整える時間」を持つだけで、
夏の過ごし方がぐっと変わりますよ。
さらに
冬の病も変わるって
お得すぎやしませんか???
ぜひお茶でも飲みながら、
読んでみてくださいね🍵
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
これまでのメルマガプレゼントは
こちらからダウンロードして頂けます。
特典①
セルフケアチェックシート(改訂版)
→https://bit.ly/3jzLD4M
特典②
体質チェックリスト
→https://bit.ly/3xo5jRb
特典③
更年期のための食材リスト
→https://bit.ly/3xkFIZv
特典④
薬膳で見る季節のすごし方
→https://bit.ly/3O37u2F
特典⑤
更年期の漢方薬リスト
→https://bit.ly/3vh1LNQ
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
体質改善をがんばっているお友だちにはこちらのアドレスをご紹介いただけます。よろしくお願いいたします。
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000144380
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
インスタもフォローして頂けると嬉しいです☆
[ホームページ]
https://yukueria.info/
[スタンドエフエム]
https://stand.fm/channels/641141f47cb02e02f55a90c1
[インスタグラム]
https://www.instagram.com/ouchi_yakuzen_yukueria/
[フェイスブック]
https://www.facebook.com/akariakari.kamiya
[ライン公式アカウント]
https://lin.ee/eYy622P