mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
セルフケアの土台づくり7日間チャレンジ始まります!
昨日は塩分のことを聞きました。皆さん、気にはしてるけど
実際どうするの?
という感じですね。いや確かに難しい。
が注意できることも沢山あります。
塩分については簡単には解説できないので時間をかけて
少しずつ。話しますね。
さてさて、新講座始まりました。
方法をバージョンアップしています。
何故、いろいろ頑張っていても体調が変わらないのか?
簡単です。あなたに合った方法でなければ。
仮に病院に治療に通う方は
良くお分かりとしますが、
病院はあなたの生活習慣まで
指導はしてくれません。
検査をし、薬を処方してくれます。
もちろん、大事なことです。
が、問題はその状況を作り上げてきた
今までです。
今までの習慣を取り戻すのは
コツが必要です。
コツは、無理しなくていい。
頑張らなくてもできる。
少しの時間でもいい。
難しくない。
続けられる、方法と環境。
変化が楽しい。
先回、不調を改善した方々は、
詳しくお聞きすると
1、冷え性である
2、幼少の頃、若い頃からの便秘
3、肩こりがある
4、腰痛がある
5、背中が痛い
6、生理前症候群(生理になる前後で不調)
7、肥満である
8、中々、ダイエットできない
9、運動不足
10、睡眠に問題がある
11、朝、スッキリ起きれない
12、意欲が続かない
13、疲れやすい
14、食事がバランス悪い
15、心がモヤモヤする
などが、共通でした。
いかがでしょうか?
みなさん、いくつ当てはまりますか?
皆さん、受講の目的はそれぞれなのですが
一様に
終了の時には
ほとんど全て解決しています。
そして、おまけのダイエット成功。
不調を改善したい。でもダイエットもできたらいいな、
の方が全員ダイエットできています。
何故でしょうか?
それは、セルフケア達人へ!
お薬ヨガでお疲れキャンセル講座
では、根本的に解決するからです。
今まで自律神経ケアと表記してましたが
分かりにくいかもということで
不調を根こそぎ解決!
「お薬ヨガでお疲れキャンセル講座」
と今回はしました。
考えてみれば、不調は皆解決したい。
そう表現していなくても、
講座が終わってみれば、
皆さん、ニコニコ。問題解決しているのです。
もちろん、すでにお病気の方は病院との治療も
併用です。
が、直る力はその人の自己治癒力。
自己治癒力をアップする工夫は
必ず、改善力を高めます。
そこで考えました。
7日間チャレンジしてみませんか?
7日間のミニ講座体験です。
講座ではどんな学びをするのか?
自分にできるだろうか?
学びは難しくないか?
などなど疑問があるかとします。
今まで、自律神経バランス計測をしながら
数多くの方をご指導しましたが
結局は習慣です。
根気よく周期案を変えていくことで
心身は生まれ変わります。
どうやるの?
ここがいちばんの難関です。
まずは、正しく自分の状況を知る。
ここからスタートします。
1、自律神経バランス
2、歪みタイプ
3、睡眠タイプ
4、栄養チェック
5、免疫力チェック
6、塩分チェック
7、お疲れキャンセル・体質改善の設計図
不調を解消する
9つの習慣、これはとても簡単です。
体質改善の土台をまず作る
7日間。
まずは、この9つの習慣で
よくなる心身の土台づくりを。
と、考えました。
いかがですか?
関心ありますか?
だってどれも必要で、重要です。
1、自律神経バランス
2、歪みタイプ
3、睡眠タイプ
4、栄養チェック
5、免疫力チェック
6、塩分チェック
7、お疲れキャンセル・体質改善の設計図
健康って総合的なんですよね〜。
仕方ないですよ、上手にやらねば。
いままで、講座ではこれらを網羅して
学習してきました。
が、今回は
基礎学習は動画視聴でできるようにします。
何回でも視聴できます。
ZOOMリアル講座は学びの確認と
個別の質問に答え問題解決の手順を
話します。
これ、かなり、参考になりますよ。
さて、いかがでしょう?
講座は7月からスタートです。
講座ミニ体験できる
7日間チャレンジは
6月23日〜6月29日までです。
限定6名です。全着順です。
1、お疲れキャンセル土台づくりの動画を見る
2、9つの習慣トライの解説を読む
3、習慣サポートアプリ『ハピエジ』をインストール
4、3行日記を書く
5、書いた3行をコピーしてLINEで小島に送る
ボイスでアドバイ
スを返します
さらに特典があります。
1、自律神経バランス
2、歪みタイプ
3、睡眠タイプ
4、栄養チェック
5、免疫力チェック
6、塩分チェック
7、お疲れキャンセル・体質改善の設計図
のプレゼント。
これはどなたもやって欲しいので
全員に、バージョンアップ講座記念でプレゼント。
7日間チャレンジに参加の方には
個別に解説します。
個別対応なので限定6名です。
ぜひ、勇気を出して、一歩前〜〜!
疑問を持つぐらいなら学んだ方が早いです。
講座の特徴は
お薬ヨガです。
自身が体調を崩しリハビリで始めたヨガで
復活してきました。
難しくなく日常でできる動きで
本当に蘇りますよ。
あの頃の自分に戻りましょう!今回のバージョンアップは、健康指導を
お仕事にしたい方もOKです。
経験がないと、指導できない、
ではなく、自分が良くなる経験をした方は
指導できるように仕組みを作りました。
一人でも多くの方が
健康寿命を長く謳歌できるように
なりたい自分でサクサク
人生を楽しめるように!
いままでの全ての学びを総合的に
網羅します。
どうぞ、楽しんでください。
皆さん、お返事お待ちしますね!
==================
⭐️7日間チャレンジ
申し込み
https://activepage.jp/ent/fd31rvqn
==================
6月後半 体験会
https://activepage.jp/events?event=2500616&br=9910
=====================
=======================
【お知らせ】
==================
・🌿 くすりヨガレッスンのご案内 🌿
「ヨガ」とコメントくだされば、無料でご招待します😊
安全に参加していただくため
のアンケートです。
https://forms.gle/r6fPnGojcbna2R9BA
・O客改善 くすりヨガ
https://youtu.be/Ajx-IZRCznM
🛒 棒の購入はこちら! 送料無料&ポイント付き👇https://ec.tsuku2.jp/items/01458424024221-0001
📚 出版図書のご案内
電子書籍📖 https://qr.paps.jp/NQamZ
https://amzn.asia/d/2tT0BYt
一般書籍📚 https://qr.paps.jp/V9Ee5
🎥 TikTokで毎朝ライブ配信!
6:45~ 朝の生ライブ✨
2020yuka.yoga
NEW!!
ユーチューブチャンネル
各種動画が視聴できますhttps://www.youtube.com/channel/UCjLemSkNGUh_iC7UtTswEMg
が楽しい。