きみって ツクツク!!!店

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

きみってバイクストーリー第34回 大型免許練習スタート

おはようございます。急に暑くなりましたね。あまりの暑さに体がびっくりしています。皆様は大丈夫ですか?
熱中症にはお気をつけくださいね。
 さて、先生たちに散々愛のあるいじりをうけたきみってさん。大型バイクのパワーに乗る前からビビッていました。
教習で使うのはNC750という排気量750㏄のバイクです。中型よりもエンジンのパワーが大きくなります。アクセルを回した時に少し回しただけでもスピードが上がるのが特徴です。
スピードを出す力が大きいので坂道や交差点など瞬間に大きい力がいる場面で活躍します。排気量が大きい分エンジンが大きくなり車体も重くなります。走行の安定性増しますが平均スピードも上がることになります。
 第1回目の練習でNC750の車体について説明を受けます。まず車体を固定した状態でクラッチを握ってアクセルをまわし、どれだけ回すとエンジンがどれくらい回転するのかを先生と一緒に確認します。
私はここが重要でした。アクセルをひねる行動は回しすぎるとスピードが出すぎて制御できずに突っ込むことになります。超慎重派の私はできるだけ安定した走りをするために時間をかけて何度も練習しました。
バイクに乗らずにひたすらアクセルを回してブンブンふかしている姿は、やんちゃな少年のようになっていて笑いました。
車体にまたがる練習がこれまた大変です。スタンドを払って自分の力と体だけで車体を支えてバイクにまたがるのです。バランスがとれずに何度も反対側にバイクをガシャンと勢いよく倒してしまいます。倒すと引き起こすわけですが、200キロを超す車体を起こせるわけもなく。一応引き起こそうとする姿勢は見せるのですができないので
「助けてくださーい」と先生に助けを呼んでいました。普通の自動車学校は引き起こしができないと免許は取れないのですが、ここの自動車学校は「あなたは助けを呼びなさい」と教えてくれましたよ。
 最後までお読み頂きありがとうございました。次回から走行練習に入ります。少しは上達しているのでしょうか?お楽しみに。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する