mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】この時期に鼻炎、湿疹、アレルギーが悪化していませんか?
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
この梅雨の時期に鼻炎、湿疹、アレルギーが悪化している場合、
それは「脾」と「肺」が弱っているサインです。
「脾」が弱ると、体内に余分な湿気が溜まりやすくなり、
これが肌や粘膜に炎症を引き起こす原因になります。
「肺」は、外から体を守るバリアである「衛気」をコントロールしていますが、
湿気や冷えによって肺の機能が落ちると、防御力が低下し、アレルギー反応が強くでちゃいます。
なので、
梅雨の湿気は「脾」と「肺」をダブルで弱らせ、アレルギーを悪化させます。
更に悪化すると
頭痛、めまい、耳鳴り、寝違え、ぎっくり腰、下痢、鬱などにも
なりますので、
・冷たいもの
・生もの
・脂っこいもの
・乳製品
・ネバネバ、モチモチ(納豆、お餅)
などは特に摂取し過ぎないように
日々の養生に気を付けましょう。
※梅雨に限らず気候に合わせて食事内容を調整するようにしてくださいね。
【お知らせ】キャンペーン開催中です
院長厳選のサプリメントやセルフケアグッズがお得に買えるチャンスです。
特に様々な症状・状態に使える
モイスチャージェルと量子波グローブはおすすめです!
食べ物のダメージには自律神経専用サプリの「ノーダメージ」がおすすめです!
更にメルマガ会員さん限定で疲労回復コースの回数券がお得になってます。
詳しくは院内の掲示物をご覧いただくか、スタッフまでお問い合わせください。