mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
あなたが最高に輝く場所はどこですか?
タロット大好き。タロット鑑定士のみえこです。
さて、前回の続きです。
そんなこんなで小学校の先生になった1日目。
昔は1500人を超える大規模校だったその学校は、
昨今の少子化で各学年2クラスの小規模校になってました。
建物は大きいのだけど、どこか伽藍堂で
人気のない廊下を歩いているわたしの目に
突然飛び込んできたもの、
それは、
子供達の作品の数々!
図工の時間に書いたのであろう絵や書道、
やたらカラフルな、この際なんだかわからないような作品!(笑)
大きさも色も、みーんなバラバラ
形がいびつだってお構いなし!(笑)
だけど!!
どれもこれもエネルギッシュでパワフルで
色とりどりで輝きに溢れてるんです!
あまりの感動に
足を止めて一つずつじっくり見ながら
しばしの時を過ごしました。
今まで、たくさんの作品を見てきたけど、
こんな爆発したような
エネルギーそのものを感じる作品っていうのは、
これはもう小学生には敵いません。
今まで接したこともない、でっかい可能性の塊!
でも、
公民館や銀行などにも
たまに小学生の作品が展示されてるけれど
こんな風に感じたことはなかったんですよね。
なんで?
答えは明白。
それは小学校は、子どものためにある施設だから。
子ども達が1番輝くように
子どものために作られた場所そのものだから。
だから、小学生の子どもたちの作品が
1番輝くのは小学校の校舎の中なんです!
『人は輝くための適所がある!』
さーて、
このあと、いよいよ小学校1年生!とご対面。
続きは次回。
では、今日も良い日をお過ごしくださいね!