素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【昔はよかった?いやいや“今”を見よう!😅】1203号

今日も開封ありがとうございまーす😍💕


日本で一番変態さまが大好物💕


変態さまLOVEな田口麻里子です!


(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人への最大級の敬意と愛を込めた表現です♪)


日々の気づきとお役立ちを

毎日コツコツお届けしてまーす😊

ーーー🌱告知まとめ🌱ーーー


📚瞬読オンライン体験はこちら


https://syundoku.jp/online/#o-taiken




📱スマホ診断100人チャレンジ受付中!


https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA


🎤ライブ配信:今日もどこかでしゃべります❗


「麻里子の元気と気づきの部屋」

https://line.me/ti/g2/ImSmaF9rotYNgTMP8ottKj8WW7qdewde4QU50A?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


ーーー🌞本文ここから🌞ーーー


さてさて、メルマガもついに1203号❗


昨日は


【ルールは“親が決める”から“家族で育てる”時代へ📱】


というお話で


スマホの“使い方”そのものよりも


「どう話し合って、どう決めていくか」が


大事だよね〜ってことを書きました💡


で、今日はその続編✨


【“今の子ども”にどう向き合うか】がテーマです❗




🌐今どき小学生、もう“ネット住人”って知ってた?


今の子どもたちって


スマホやタブレットが空気みたいにある


そんな暮らしの中で育ってるんですよね😅😅😅


小学3年でお気に入りのYouTuberがいる


ゲームのチーム戦を毎晩仲間とやってる


友達との連絡はLINEのグループチャット


なんて子も、ぜ〜んぜん珍しくない時代!


もはや「ネットに触れる」っていうより


ネット“と一緒に生きてる”感覚なのかも!




一方でアップルの創業者スティーブ・ジョブズは


息子が子供の時は全くiPhoneを使わせないで


夕食時は家族で歴史の話しや本の話しをして


デジタルとは無縁の生活をさせてた


というのは有名な話し


私の周りでもある意味ちゃんとした親は


あえて子供が小さい頃には


その時しか体験出来ない遊びをすべきと


デジタルモノは持たせてない人が


多かったです


とは言え既に公立の小学校でもパソコン・タブレットが


配布されている今の時代は


そうも行かない時代になっていますよね?😅




😅大人あるある:「昔はね〜」の呪文!


ここで出がちなのが…


「昔はケータイなんか無かったのよ〜」


「手紙書いてたんだから!」


「ゲームなんて30分が限度だったよ」


はい、これね!


自分が子どもの頃にも


「なんだよそれ古いよ💢」


って思ってたセリフーーー!


……なのに!


気づけば自分が口にしてる😂😂😂


💦あれれ?私、同じことしてるじゃーん!


ってなって、ちょっと焦った私でした(笑)


でもさ、それって極端に言うと


「昔は洗濯は洗濯板だったんだから!」


って言ってるのと同じで😂


誰が洗濯機じゃなくて洗濯板で洗濯するのかって話しでしょ?!


「せんたく」だけに❗❗😂😂😂




👂じゃあ、どうすればいいの?


私なりの答えはこれ👇


「今の子どもたちを“知ろうとする”こと」


そして「否定じゃなく対話で関わること」です😊


たとえばね…


「ネットで会った友達って、どんな人?」


「YouTube、最近よく見るのなに?」


「LINEって、どんな会話してるの?」


こんなふうに、“決めつけず、興味をもって聞く”


それだけで


子どもは案外ちゃんと話してくれるんです✨




📱ナゾ猫先生の“スマホ3カ条”ニャ!


ここで、ナゾ猫先生が登場〜🐾


スマホやデジタルとの付き合い方に悩める大人たちに


“3つの心得”を伝授するニャよ📖✨


🟡その①:「会話優先が最強ニャ!」


→ どんなに便利でも


 やっぱり“親子の会話”が一番の安心感ニャ💕


🟠その②:「ルールはアップデートするものニャ!」


→ 成長する子に同じルールは合わないニャ


→ 見直しする時間も、ルールの一部ニャ〜📆


🔵その③:「手放す時間も、宝ニャ!」


→ スマホが悪いわけじゃないけど


 そればっかりって“もったいニャい”✨


→ 時には“スマホを置いて”


 空を見たり、話したり


 触れあったりも大切ニャ〜🌤️




💡大人だって進化するのだ!


「スマホやネットなんてわかんないわ〜😅」


って言いたくなるときもあるけど


でも、だからこそ!


知ろうとする努力だけでも


子どもにはちゃんと伝わるのです❗❗


「親がアップデートしてる背中」


これこそが一番の教育になるかも…ね😊✨




本日の気づき

・「昔は〜」じゃなく「今のあなた」を知ろう😆✨

・ルールは一緒に育てるから意味がある!


・ナゾ猫先生、今日もいいこと言うニャ🐾🐱



今日も読んでくれてありがとうございまーす💕


「あなたはあなたで大丈夫💕


ではでは、また明日〜😍💕


ーーーーーーーーーーーーーー

田口の1203号毎日配信の無料メルマガ

10万人目指してます❗❗拡散してね💕

ーーーーーーーーーーーーーー

今や生活必需品のスマホ


そのスマホ検診の100人チャレンジ中


ご協力戴ける方是非ご参加を


https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA


あなたのスマホの使いこなし術が


あなたの人生を変えちゃうかもしれません✨


ーーーーーーーーーーーーーー

我らがあっきーこと

高木章裕ポートフォリオ(作品集)
https://akki-folio.my.canva.site/

麹・発酵・つなぐカフェchocotto(お店のインスタ)

ーーーーーーーーーーーーーー
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~


インスタ


Facebook

DM、お待ちしております😆

私の志は、

人と人、人と価値をつなげて

日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物💕

田口麻里子でした~😍

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する