mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
癒しと怠けの狭間で
今日はヤル気が起こらない・・・
そしてダラダラして・・・
気がつくと夕方だわ。
原因不明の不調・食欲不振・ヤル気のなさ・体のきしみ・頭の中のもや・浅い睡眠(体温調整ができないため)・熱のこもり・肩が痛い・精神的なイライラ、、挙げたらキリがありませんね。
やるべき仕事をたった一つこなしただけで
精魂尽きはてた感じ(◞‸◟)
そしてまたダラダラ・・・
しかしそのダラダラ時間が、解放されてて案外楽しい
これって癒されてるの?怠けてるの?
自分でどう納得したらいいの?
でも!
深刻にならない。50代以降は実は皆こんなもんだ・・って割りきるだけ。
ハッキリしない不調も、病名が付いていないのだから、仕方ありません。こんなもんだ・・と受け入れて、やがて症状が去っていくのを、ゆったり待ちましょう。
いつまで?
人によりそれぞれなので、誰にもわかりません。
私も、色んなことを試してはみましたが、こうなってくると何をやっても、ん~気休めにはなったのかなぁ。。みたいな
---------------------------
対策として当たり前ですが、睡眠の質をいかに自然に高めるか、そして突き詰めると、古代から水は薬なのだと思います。
睡眠中に体の各所が一日分回復するには、体温深部を下げる必要があり、そのために必要なのは柔らかい水を飲んで逆に血流を上げること。
黒にんにくを習慣的に毎晩食べた人で、夜尿症が治るのは、血流が穏やかに上昇するからだと思います。
血流を良くするために、最近ではお風呂上がりに最適なオイルでマッサージしています。
また水といえば、私は147※という、かなり分子の細かいもの(非売品)を飲んでいますが、それで体が完璧というわけでもありません。
※147水は世界一深いマリアナ海溝よりさらに深い、海底14,700メートルを想定した環境の水で、水圧により水分子が細かく分解。
水にはコレといった正解がない感じですね。
だから、自分の体が美味しいと感じるもので!
【参考】
https://www.em-seikatsu.co.jp/products/detail/405
〇EM生活社 長年愛用中 水やオイルが柔らかくなります
https://embalance.com/?pid=146093732
〇エンバランス加工のガイアライトボトル 愛用中 持ち運びに便利です
〇和蓮ポット