mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【PRAISE COFFEE メルマガ vol.1】 アイスコーヒーブレンドのご案内
こんにちは。
PRAISE COFFEE STORE 店主の池原です。
このたび、PRAISE COFFEEのメルマガ配信をスタートしました。
ここではお店のこと、コーヒーのこと、制作の裏話、そして個人の想いまで
お店のカウンターでは伝えきれないことをお届けしていけたらと思っています。
第1号は、毎年楽しみにしてくださる方も多い「アイスコーヒーブレンド」のご紹介です。
今年のテーマは「爽やかさの中に、奥行きを」
オレンジティーのような軽やかな香りと、しっかりとしたビター感。
この絶妙なコントラストを出すために、豆の選定に悩みました。
深煎りにしても果実感が失われず、チョコレートのような奥行きと明るさが共存する豆
を探して出会ったのが、タンザニア北部ンゴロンゴロ国立公園付近にある"コンゴニ農園"。
強く火を入れても失われない果実味と、チョコレートのような芯のあるコク。
まさに今、欲しかったキャラクターでした!
そこに、しっかりとしたコクを持つニカラグアのアナエロビック(発酵)
を取り入れた精製方法のお豆を合わせて仕上がったブレンドは、
「夏の余韻」を感じさせる一杯になりました。
ご自宅でも。店頭でも。
「おいしいアイスコーヒーを家でも淹れてみたい」
そんな方のために、レシピもご用意しました。
―――――――――
【ご家庭でできるアイスコーヒー~ドリップ編~】
―――――――――
1杯分
おすすめの粉量:中細挽き 21g程度
湯量:150ml +湯通し用
氷:適量
① 湯通し
ペーパーフィルター全体をお湯で湿らせ、そのお湯を捨てます。
② 氷と粉をセット
サーバーに氷を入れ、挽いたコーヒー粉をフィルターに入れ、ドリッパーを軽く揺らして粉を平らに。
③ 蒸らし
-1投目:粉全体にお湯が行き渡るように、45gのお湯を注ぎ、30秒待ちます。
④ ドリップ(合計150gまで)
その後、1分半かけて残りのお湯を注ぎます。
- 2投目:0:30 計90gまで注ぐ
- 3投目:1:00 計120gまで注ぐ
- 4投目:1:30 計150gまで注ぐ
ドリップが終わったら、軽くドリッパーを揺らして粉をならし、落ち切るまで待ちましょう。
◎POINT
甘さまでしっかり抽出したいので、ホットより少し細挽きがおすすめ。
落ち切るまで2分〜2分半かかるくらいが理想です。
最後に、サーバーの中で氷とよく混ぜたら完成!
――――――――――――
★ ご購入はこちらから
▶︎ アイスコーヒーブレンド商品ページ
https://praisecoffee.stores.jp/items/683e5974ad5ace3947d92bb1
※数量・季節限定です。完売前にぜひお試しください!
――――――――――――
◎ 店頭ではドリンク提供・豆販売も行っています。
ぜひ、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいね。
それでは、美味しいコーヒーと共に豊かな時間が訪れますように。
PRAISE COFFEE
池原