【MIYABI】オフィシャルサイト

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

MIYABIの洋上だより NO 10

いかがお過ごしでしょうか?


船はカナリア諸島にあるテネリフェ島へ。
船内で体調を崩した方を緊急搬送するため予定変更になり滞在が1日増えました。
当初はのんびり港周辺を散策するだけのつもりでしたが、
2日間になった時間をどうしようか・・・

これまでの私は、オプショナルツアーの他は、安全な国なら足の向くままに街歩きを楽しむパターンでした。
安全で、体力的にも不安がないことが第一優先で、「冒険」は苦手。
街歩き中も、船が見えるか後ろに怖い人がいないかどうか振り返りしながら歩くので、
楽しむというより正直緊張感でぐったりすることも。

せっかくの2日間をもっと楽しみたい!!!

オプショナルツアーは申し込み締め切りだけど、
船内では、自主グループを作り、地元のツアーやタクシーで
行きたいところへ出かけている方が多いことがわかってきました。

私も船内説明会へ出かけてみました。

Wi-Fiがなくても使える地図アプリや
見どころをまとめた画像を提供してくださりする方がいて、
一緒にスマホ操作を学ぶうちに、近くにおられた方と出かけることが決まりました!!!

1日目は同じ目的地の16人ほどが集まって、市内を走るトラムで移動。
この人数では切符を買うのもトイレや食事をするもやはり時間がかかります。

自由行動なので、時間制限がない強みはありますが、人数は4~6人がいいかなというのを実感しました。
帰りは3人のグループになり、買い物やトラムで往復の街歩きを楽しめました。

そして2日目。
4人のグループができました。
1人の方がスペイン最高峰の「テイデ山」に行きたいと言われ、
見知らぬ地をタクシーで観光という、私にとっては初体験のスタートです。

モンテッソーリの小学校の行事で「ゴーイング アウト」プログラムというのがあり、
グループで全て調べながらやってみる体験学習があることを知り、大人でも
こんな企画があったらいいなと思っていたのですが、到来です。

タクシーの交渉が最大の難関でした。
スペイン語がわからなし、行先を伝えて値段交渉なんてとっても無理と思っていた私ですが、
仲間が前日の情報を集めていて、最初の女性ドライバーの提案は高すぎると却下。
2人目の男性ドライバーはあまり英語がわからず、
後ろにいた女性ドライバーがいろいろ助けに入ってくれました。
どうしたものかと考えているうちに、別のお客が来たりして、
親切なその女性ドライバーの車の番になり
みんなの気持ちがそろって、交渉成立!!!

この親切なドライバーさんは、我々の名前をメモして呼びかけてくれ、
質問や要望にも丁寧に答えてくれました。
結果、最高のお天気の中で姿を変える山の風景に大満足の旅になりました。

仲間と共に助け合い、ドキドキしたり喜んだりを共有できるこの感覚は、
まさに体験しないと味わえないものだと感じました。


またお便りしますね。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する