mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
#12 いい子でいるって本当の優しさ?
今日は、私が以前保育士だった頃
子ども達と椅子取りゲームをしたときの
エピソードをお話したいと思います。
椅子取りゲームが苦手で
はじまる前から
「私は座れるかな〜怖い〜」
と、不安そうにつぶやく子がいました。
そして第1周目。
その子はやっぱり座れず、悲しみで涙がぽろぽろ…。
すると、まわりの子たちが
「もう一回最初からしよう!」と声をあげてくれたんです。
そして、2周目!!
なんと、ある子がわざと座らないふりをして
その子をそっと座らせてあげていました。
その子は笑顔に。
でも次の回になると、
“座らせてあげよう…”
との思いから、
ゲームに積極的に参加しない子が増えていっちゃったんです🤣
ゲームは成立しなくなり、
その子は
「私、また悪いことしちゃった…?」と
申し訳なさそうにしていました。
やさしさって、むずかしい。
「相手を思う気持ち」と「自分を大切にすること」
そのバランスを、子どもたちも日々、遊びの中で学んでいるんだなぁと感じた出来事でした。
これって、実は、職場や、家庭、子育てでも、同じようなことが起こっていると思いませんか?
次回は、このエピソードから見えてきた
“子育ての中で育つ思いやり”
について、もう少し深くお話ししようと思います。
今日も読んで下さってありがとうございました✨
あなたはあなたのままで大丈夫!