mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
コクボ銀河☆キャリアアシストコーチング☆アンパンマンのマーチについて考えたこと4
おはようございます。キャリアアシストカウンセラーの岩佐さとこです。
アンパンマンのマーチについて、私なりにやなせたかしさんから受け取ったメッセージをお伝えしています。
今日はこちらのフレーズを読んでいきます。
そうだ うれしいんだ
生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
前回、「だからきみは いくんだ ほほえんで」のフレーズを取り上げた際、
あなたがどこへいこうとしているのかは、あなたが「なぜ働くのか」と突き詰めた時に見つかるとお伝えしました。
あなたが働くあなただけの特別な理由。それを自覚することができれば
どんな仕事を選んでも、そこに自分なりの意味を見出すことができます。
このあたり、絵空事だと感じますか?
現実的でない、意味がわからない、そんな風に思う方は、ご自身のキャリアを見つめ直してみませんか?
ぜひお手伝いさせてください。
なんとなくわかるよ、という方、ありがとうございます。
先に進みますね。
仕事に意味を見出し、究極の働く目的に向かっているとき、それはとてもワクワクする時間ではないでしょうか。
それが「生きるよろこび」と表現されています。
「働くこと」は職場で働くことに限りません。
“はた”を“らく”にすることが“働く”ですから、家庭での役割も、地域での役割も、学校やボランティアでの役割も、すべてあなたの働くキャリアです。
胸の傷とは何でしょうか?
それは、ここまでキャリアを積む中で受けた古傷ではないしょうか。
一人ひとり異なることと思いますが、私にとっては「自分で自分を責めること、否定すること」が胸の傷です。
こんな失敗をしてこんなことを言われた、他の人もそう思っているんだろうか…。
そんな記憶がいつも自分の行動にブレーキをかけていました。
しかし過去は変えられません。
起こったこと、言われたことを自分がどう意味づけするかで未来は変わります。
それに気づいた今、私は古傷を抱えても目的に向かって進むことができています。
あなたもこれまでのキャリアを振り返ることで、思ってもみなかった未来を見つけてみませんか。
/
10年のカウンセリング実績と受容力の豊かさで
あなたの辛さに寄り添い
あなたの納得できる未来へと伴走します
\
国家資格キャリアコンサルタント
キャリアアシストコーチ
HPこちら
➡︎ https://tsuku2.jp/kokubo_galaxy
◆ 発信内容
✻人間本来の生きる力について
✧ 納得とイキイキの人生を目指して
✻ みんなに知ってほしい 心の強さと弱さ
* * *