mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
#2 あなたはあなたのままで大丈夫”って、本当に?って思ってた私へ
「あなたはあなたのままで大丈夫!!」
そんなこと簡単に言うけど‥
自分を甘やかしてはいけないよ~!頑張らないと👍
って自分を鼓舞し続けて努力し続けなければならないというプレッシャーがあったり、
何かを成し遂げなければいけない‼価値がない」と、ありのままの自分を受け入れられなかったり‥
そう思われる方、いらっしゃると思います。
わかりますよ~
正直なところ、私も「「そんなこと思えるわけないじゃない」って思っていました🤣
自分に自信なんてなかったし、うまくいかないことばっかりだったから。
『このままじゃいけない、変わらなきゃ変わらなきゃ!』
って無理矢理思い込んで行動していました。
でも少しずつ、自分の思い込みに気づいていくうちに、
「それでもいいんだ」って思えるようになっていったんです──。
⸻
幼少期、体が弱かった私は、母におんぶされて過ごしたり、通院の毎日、お出かけに行けない、そんな思い出が多く、
母からは、
「あなたは手がかかった」
「辛い毎日で崖から飛び降りようと思ったこともある‥」
と、聞いたそのひと言が、心の奥にずっと残っていました。
迷惑をかけてはいけない。
甘えちゃいけない。
待たせてはいけない。
頼るなんて、とんでもない。
そんな思いが、知らず知らずのうちに私の“当たり前”になっていました。
子育ても仕事も「一人でちゃんとやらなきゃ」と、がむしゃらに頑張る日々‥
人にどう思われるかを常に気にして、人に合わせて、いい顔をして、なんでもできる人でいようとしていました。
でも、そんな自分に一番苦しくなっていたのは、ほかでもない私自身だったんですよね。
自分で自分に課していたルールや制限。
でも、少しずつその思い込みに気づいて、手放していくことで、
見える景色や感じることが、少しずつ変わっていきました。
思い込み次第で、考え方や目の前の現実が変わってくるんです。──
そんなことを、これから少しずつお話ししていきますね
⸻
昨日、息子と公園に行ったんです。
すると、パパさん同士が1対1のサッカーをしているのを見て、
うちの息子って遠慮なく人に話しかける人なつっこさがあるので
迷いなく駆け寄って、「僕も入れて!」って声をかけ遊んでもらったんです。
パパさんたちのようにうまくサッカー相手をしてあげられないので
めちゃくちゃ、助かりました😍
『ありがとうございます~❤』って、感謝しながら見守っていました。
でもですね、
以前の私だったら、そんな風に思えなかった😢
「迷惑よ」
「邪魔しちゃだめよ」
って、息子を止めていたんです‥
『ママさんやお子さんもいらっしゃるから、家族の邪魔しちゃだめでしょ!!』
って。
シングルマザーという立場もどこかで“引け目”に感じていて、自分を縮こませている部分もあったんでしょうね。
不思議なことに
息子が入ったことで、その家族のお子さんも一緒にサッカーを楽しみ始め、
全く知らなかかったそのお友達と次第に仲良くなって2人でずっと遊ぶという結果になったんです✨
走ること自体すぐに疲れてしまう私よりも、
子ども同士でキャッキャ言いながら遊んでいる方が
やはり楽しいようで🤣
『迷惑をかけてしまう』
その思い込みを外すことで
✨子どもはお友達ができる
✨私はゆったりした気持ちで子供たちの姿を見守りながら過ごせる
✨相手のご家族も笑顔
結果的にはみんなが幸せなんです。
人と自然に打ち解ける息子を見て、「すごいなあ」って素直に思えるし、
その姿から学ばされることもたくさんありました。
そして、あたたかく迎え入れてくれた家族に、心から感謝しました。
そんなふうに、私の中の「当たり前」が少しずつ変わってきました。
それは、過去の思い込みを手放して、自分自身を見つめなおしてきたからです。
⸻
実は、こうして今「大丈夫」と思えるようになるまでには、私自身の幼少期や、母との関係の中で、いろんな“思い込み”が心に根付いてしまっていたことが大きく関係しています。
「手がかかった子だった」
「迷惑をかけちゃいけない」
「甘えることは悪いこと」
そんな言葉や空気を受け取って育った私は、
“私らしさ”よりも“いい子でいること”を優先してきたのかもしれません。
でも、それって、本当の自分にフタをして生きてきたということでもあったんですよね。
そんな私のことを、これからこのメルマガで少しずつお話ししていけたらと思っています。
間違って入ってしまった思い込みや、その背景にある母との関係…。
私だから伝えられることを、丁寧に言葉にしていきますね。
⸻
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
2回目までは、私の想いや背景をしっかりお伝えしたくて、少し長めにお届けしましたが
次回からは、ひとつの出来事に焦点をあてて、気軽に読んでもらえるような、ゆるりとしたメルマガにしていこうと思っています。
日々の中にある小さな気づきが、あなたの「だいじょうぶ」にそっとつながっていきますように。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
あなたは、あなたのままで大丈夫!
⸻