妊活・妊婦・産後、慢性疲労 名古屋市天白区の【整体&足つぼ 和恩(わおん)】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

なぜ、和恩が【キュアレ THE MAKURA】を取り扱っているのか!

こんにちは
和恩の山部です

連休も明けて1日過ぎるごとに
身体の疲労を実感する方が増えているようです
ご新規も再来も当日予約の方が増えています

『今』の疲労を蓄積するということは
『後』の体調を左右します
持ち越した分は必ず身体に影響します

まだいけるかな?くらい(3週間)にはメンテナンスしてください
ホントは、感じ始めたくらい(2週間)が丁度いいです
症状になってから(1ヶ月以上)はもってのほかですからね!
お早めにご予約を!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【キュアレ THE MAKURA】のお話
なぜ、和恩がこれを取り扱っているのか!
施術中に使用するのか!
ご来院になられた方々に
『まくら』大切ですよ!と伝えるのか
枕の特徴や改善事例など
何回かに分けてご紹介します

整体という仕事をしていると
お客様から『枕』のご相談を良く受けてきました
THE MAKURAを取り扱う前は
正直、これと言ってご紹介できるものもなく
自分にとってイマイチなものばかりでした
なので、「手枕(これ最強!シビレルケド)」もしくは「バスタオル」を推奨してました

そんな悩みを解決してくれたのが
『THE MAKURA』でした

和恩が施術するうえで大切にしている
『身体は自由に動く、または、動かせること』
言い換えますと
『身体の自由を奪わないこと』
を「まくら」で表現してくれています

なので、
施術を受けたお客様、誰もが思う
和恩のあの不思議な施術と親和性が非常に高く
だからこそ、施術中に使用することで
効果が「上がりやすく」「継続しやすく」なります

また、施術中のみならず
ご自宅でご使用いただくことで
施術効果の持続、継続、増幅が見込まれますし
毎日かかる身体への負担・疲労から回復するお手伝いになるからです!

改めて、効果の確認などの体験も致しますので
お気軽にご相談ください!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなこだわり抜かれた
THE MAKURAの素材について
キュアレ担当者の説明を以下にご紹介!

キュアレの枕の中材は、
独自開発のエラストゴムパイプを使用しています。

理想的な耐久性と
クッション性を追求したところ、

市場に出回っているものでは
作り出せないことがわかり、

独自開発をすることになった素材でもあります。

中材の粒が
大きすぎると

クッション性が弱くなりスカスカになります。

逆に
中材の粒が細かいと

密度が高くなって反発が強くなりすぎます。

理想的な整体効果を出すために、
程よいクッション性が欲しかったんですね。

そんな、
こだわり抜いた中材で
理想的なクッション性を
作り出されています!


===========================

<取り扱い商品の確認はこちらから>
【キュアレ】↓↓
https://curere.jp/owncshop/?spID=CCRSP03411YK

【Airs Jpan】↓↓
https://airs-japan.com/?id=1714135

【BTScience】↓↓
https://bmt-shop.jp/smp/?adcd=LP01714135

===========================

いつものご予約、お久しぶりのご予約もお待ちしています
ご予約↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000194468/coupon/


すべての人にココロとカラダの健康を
和恩 山部


※和恩の寄り道ばなし
今年は例年より早めに
まだちっこいですが『大葉(青シソ)』を見つけましたので
苗として持って帰って来ました
もし、『欲しいよ!』ってなった方は
ご連絡ください
※※もし、ご希望多数で無くなった場合は、お待ちいただけましたら
岡山出張(実家)の際に、採集し持ち帰ってきますのでご安心ください

整体師ときどき野良仕事師

==================================

ホームページ↓↓
https://seitai-waon.nagoya/

ツクツク↓↓
https://tsuku2.jp/seitai-waon

院長フェイスブック↓↓
https://www.facebook.com/kazumasa.yamabe.7/

アメブロ↓↓
https://www.ameba.jp/profile/general/seitaiman

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する