木立のかし宿 あさひ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

あさひ一周年イベントやります

こんにちは。あさひの山口直美です。
メールを開いていただきありがとうございます。

新芽の柔らかい緑が本当に美しい季節です。
5月になり、おかげさまであさひも開業して一年になります。
これからも心地よい場を作りながらみんなで楽しみたいという思いが強くなっています。

そこで、
和ハーブインストラクターの半谷美野子さんをお招きし
「摘み草からはじまる野草&山菜料理会+森の恵みのクロモジクラフトコーラ作り」を
開催することになりました。
一宮市の「農夫が焼く天然酵母の石窯パン サヴァシバ」を営んでいる友人が半谷さんと繋いでくださり、昨年から計画していたイベントなんです。
自然と仲良くなれる時間になるのかなと
なにより私が楽しみです^ ^

メール等でのご連絡お待ちしています。
いつもありがとうございます。

▪️日時 2025年5月31日(土)10時〜14時
▪️場所 木立のかし宿 あさひ
▪️参加費 4,000円
▪️定員 15名
▪️持ち物 ザル、ボウル、小まな板(牛乳パックでも)、包丁、エプロン、マイ食器 、飲み物
▪️服装 長袖、長ズボン、帽子、運動靴(雨の日、雨の翌日は長靴)、雨の日はレインコート
★黒い服装は避けてください

植物きらめく春✨
身近な美味しい野草や山菜は、その時季にからだが必要としている薬草です
それは「身土不二」の考えにも即しています
五感をつかっておいしい野草や山菜を探し摘むことは、生き物として忘れかけていたことを取り戻すチャンス!
目や頭だけでなく、からだも動かすことは何よりのデトックス
身近な薬草がわかると非常時にも役立ち、なにより世界が広がることまちがいなし!
一緒に里山の野草や山菜を摘んで料理して、春をおいしくいただきましょう
今回はスペシャルにクロモジチャイと、お土産にクロモジクラフトコーラも作る予定ですのでお楽しみに!


▪️半谷美野子さんプロフィール▪️
木nezumi〜自然ガイド&ナチュラルクラフト主宰。「人と自然をつなげる、伝える」ことがライフワーク。埼玉県入間市出身。幼い頃から自然に親しんで育つ。私立自由学園で幼稚園から高校まで学び、日本大学森林資源科学科へ入学。卒業後、東京の造園会社へ就職。みどりのリサイクルや啓蒙事業に携わりながら、NPO法人「みどりの環境ネットワーク!」を設立。都内の保育園や小学校、都立公園などで様々なみどりのイベントや環境学習講座を多数開催。結婚出産を経て、2008年から愛知県犬山市で未就園児の親子が自然を楽しむ会「いぬやま自然とあそび隊!」を主催。身近な自然の素晴らしさや活用方法を伝えるため、五感を通して体験できる講座を、年間100回以上 愛知・岐阜で開催中。


読んでいただき ありがとうございます。
山口直美

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する