MAYU Official Club 【 NEXT UP!】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【社会人になったら、自分の機嫌くらい、自分で取りなさい!】

おっはよー!!!!!
MAYUの時間だよー!!💪

美容師のみんなは、今日はバタバタの日だねー!
会社員の皆様は、お休みかな??



最近、いつも元気なオーナーさんから連絡きてさ、
色々と相談のってたの。。

ほんと、いつも元気で
どっちかっていうと【なんとかなるさ!】タイプの方で
今回ばかりは、、
らしくない!ってくらい悩んでてね。

内容は、1年目の子も、2年目の子も
《すぐ休む》《すぐ辞めたいって言葉を口にする。》と。


その言葉や態度に、振り回されているオーナーさん。
同時に、
幹部のメンバーも不安定になっちゃうから。。

なんか、深刻な感じでした・・。


これは、今回の社長さんに限らず

四方八方からよく聞く相談です。


誰が悪いとか、誰に原因あるかはわからないけど🤔


すぐに【休む】すぐに【諦める言い訳を探す】

「それ、まだ学生気分抜けてないんじゃない?」っていう言動、行動は・・確かに多い気がする。


みんなは大丈夫??





学生と社会人の大きな違いって、なんだと思う?

【学生】はね、
「誰かが教えてくれる」
「誰かがスケジュールを立ててくれる」
「嫌なことがあったら、誰かがなだめてくれる」
そういう世界に生きてるの。




でも、【社会人】は違う。

「自分で考えて動く」
「自分で成果を出す」
「自分で自分の機嫌を取る」

これができて、はじめて“一人前”だよ。



【自分のご機嫌を、誰かに取ってもらおうとするな!ってこと】

ハッキリ言うね。
社会人になったら、
「だって◯◯さんが…」「言われた通りにやったのに…」
なんて言い訳、通用しない。

もっと言うと、
「気分が乗らなくて…」とか、
「落ち込んでて…」とか、

それ、知らんがな!!!(笑)

だってね、仕事の現場は「気分」で回ってない。
「結果」で回ってるんだから。

自分のモチベーションを人任せにして、
「優しくしてくれないから頑張れません」って?
「怒られたからやる気なくなりました」って?

……ダサい!!!!!

(ごめんね、でも言わせて。ほんとにダサい!!)



【誰かに自分の機嫌を預けるって、超危険】




もしあなたが、
「もっと励ましてくれたら頑張れるのに」
「もっと認めてくれたらやる気出るのに」

って思ってるなら、それは
「自分のエネルギー源を、相手に渡しちゃってる」ってこと。

それ、めちゃくちゃ危ないんだよ。

だって、その人がもし今いなかったら?
その人が忙しかったら?
その人の気分が乗らなかったら?

——あなた、動けなくなるの?

ねぇ、自分の人生だよ??
自分の未来だよ??

誰かがエンジンじゃなくて、
自分がエンジンで、自分がハンドル握らないと。



【社会人と学生の違い。それは“自分を律する力”。】





学生は感情で動いても、まあ仕方ない。

でも社会人は違う。

「今日は落ち込んでます」
「気分が乗らないので動けません」

→実際は、そんなこと言わないで、別の理由を言うんだと思うけど。

……じゃなくて!

「でも仕事だからやる!」
「でも私が責任持つ!」
「だからちゃんと動く!」

これが、社会人の矜持。

その積み重ねが「信用」になるし、
その信用がある人にだけ、次のチャンスがまわってくるんだよ。


会社の社長、どれだけの人間を見てきてると思う?
言動一つで、声のトーンひとつで
大体のことは察することができちゃう。

誤魔化せるわけない(笑)
誤魔化させて貰ってる・・!って思ってた方がいい!!





落ち込むな、とは言わない。
悩むな、なんて絶対に言わない。

だけど、
「自分の機嫌くらい、自分で取れ。」

これだけは、声を大にして言いたい!!

誰かに機嫌を取ってもらおうとして、
「うまくいかない」って泣いてるヒマがあるなら、

その分、ひとつ行動する。
その分、ひとつ結果を出す。

それが、大人としての“かっこよさ”だと思う。



【社会人として、忘れちゃいけない大切なこと】

これだけは、ちゃんと心に刻んでおいてほしいこと。

● 任された仕事には、責任を持つこと。

途中で投げ出したり、「できませんでした」じゃ済まされないのが社会人。
どんな理由があろうと、任せてもらった以上は“最後までやりきる”。
それが信頼を生むんだよね。

● 担当しているお客様は、「自分のお客様」じゃない。

あくまで、《担当させてもらっている【会社】のお客様》。
会社の看板を背負って、担当させてもらっていることを、絶対に忘れないこと。

● 自分の勝手な都合で会社を休まない。

体調管理もスケジュール管理も、ぜんぶプロの仕事のうち。
プライベートでの心の揺れやゴタゴタは、《会社》に持ち込まないこと!
(泣いてもいい、でも仕事場では“女優”でいてね!)

ここができていないと、どれだけ技術があっても、どれだけいい人でも、
「社会人」としてはまだ半人前。

あなたの未来は、“信頼の積み重ね”でできているんだから。





今日もあなたの未来は、あなたの行動でつくられてる。
そのこと、どうか忘れないでね。


冒頭に、【四方八方から聞く相談】って言ったじゃん??
ってことは、、

若くて意識できる子、やり抜く子、責任感が強いう子っていう若者が
もしかしたら少なくなってきてるのかも!!

って事はだよ?!


責任を持てる子は、おのずと売れるってこと!

安心と信頼を持てる子は、重宝されるってこと。

競争相手が少ないって事!!

大切にされるってこと。



信用も信頼も、積み上げるのは大変だけど
失うときは、【一瞬】だってこと忘れないようにね!!!



けど、
これを読んでくれてるあなたは、きっと周りよりも
キラキラしてるんだと思うんだ✨!!


忙しい時間帯に、読んでくれてありがとう☺️‼️


あなたなら大丈夫!!ぶっちぎって、売れる人間になってね!!!


MAYUより、心からの喝とエールを込めて。
(口角上げてこー!!✨)



ちなみに
わたし・・NOTEも書いてたりするんだよねー。
こっちは、かなり辛口のビジネス系!

良かったら読みにいってみてね!!


MAYUのNOTE

【圧倒的な数字を出すマインドとは】
https://note.com/ma83_axia/n/ndd070e0676fd

※応援の《いいね♡》忘れずに!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する