mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「春の土用入り、自分をいたわる小さな習慣」
おはようございます、akihaこころのとびら やまざきみえです。
今日は「春の土用入り」。
土用といえば「うなぎ」のイメージがあるかもしれませんが、
実は、**四季の変わり目に訪れる“心と体の調整期間”**でもあります。
春の土用は、春から夏へと移るための準備期間。
自然界だけでなく、私たちの心や体も、次の季節への切り替えに向けて
少しずつ変化しはじめています。
とくにこの時期は、寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期。
さらに、新年度が始まってしばらく経ち、
環境の変化による疲れが出やすい頃でもあります。
✅ なんとなく眠たい
✅ イライラしやすい
✅ 体が重だるい
✅ 感情の波が大きい
それらは、あなたがちゃんと季節のリズムを感じている証拠。
だからこそ、この土用の時期には、
無理に「がんばる」よりも、“ゆるめること”や“整えること”に意識を向けてみてくださいね。
そして、春の土用には“戌(いぬ)の日”に白いものや「い」のつく食べ物を食べると良いとされています。
たとえば…
・いわし
・いくら
・しらす
・いか
・いちご
・芋
・大根
・かぶ
・いんげん
これらを、意識して取り入れてみるのもいいですね。
今年の春土用の戌の日は4月23日ですので、
少し先のその日に向けて、身体を整えておくのもおすすめです。
🌿 季節に合った食事を楽しむ
🌿 静かな時間をとる
🌿 自分のペースで一息つく
土用は、自然に沿って「休む」「整える」「ゆるめる」ことが許される特別な時期。
だからこそ、周りに合わせすぎず、
「いまのわたし」を大切に過ごしてみてくださいね。
それではまた♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
イベントのお知らせ
① 【🫧手話シュワしゅわわー🫧ランチ会】4月30日(水)開催!
📍場所:新潟市秋葉区内
はじめての方も大歓迎。
春のやさしい空気のなか、手と心でつながる時間をご一緒に。
② 【ゆるーり会】4月21日(月)開催!
📍場所:新潟市秋葉区さつき野 夢ハウスさん
🌿私はこんな形で出店します♪
・AI×心理で夢分析(15分 1000円・税込)
・木のコモノ販売
春土用の疲れが出やすい時期こそ、心と体をそっとゆるめにいらしてくださいね。
癒しの空間でお待ちしています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※