命の授業 講演家・腰塚勇人

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

お礼の挨拶のつもりが・・・

先日のブログで
管理職の辞令交付で私の本
「今こそ大切にしたい共育」を
渡してくださった
山口県美祢市の教育長さんに
お礼の挨拶に伺おうと連絡を入れたら

教育長さんから
「午後から校長会があるので
新年度が始まった校長先生たちを
激励してもらえませんか?」
えっ!

ハイかYESしかない
教育長さんからオファーなのですが・・・
「どんな話を?・・・」

腰塚先生が、全国の学校での講演から
ぜひ校長先生に伝えたいこと、思っていることで
結構です

ということで
★「修養」の意味と人格、心磨きの必要性

★コロナ明け、子どもたちに実体験からの
 学びの環境を増やして欲しい

★校長先生が元気でいて欲しい 
 そのために助け合う、応援しあう
 校長仲間であって欲しい

★結果以上に成長率を大切にして欲しい

学校現場の先生たちに今、感じていること
お伝えさせていただき、最後に
全力で先生たちを、応援させてください!

お礼だけの予定が、こんな展開になり
これまた縁joyです

5月の末にまた、美祢市の小学校に伺います

今回は、下関市、いのちの日で
午前、午後と4校の小学校・中学校で 
命の授業です

どんだけ山口県が好きなんだか・・・

これもドリー夢メーカーたちのおかげです
今日も一笑健明、縁joyします
山口の親父さん、お袋さんも
お元気でした
ありがとうございます

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する