mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
あなたのQOL(クオリティーオブライフ)をサポートするSOW想
こんにちは!食×福祉×健康で貴方のQOL(クオリティオブライフ)をサポートするSOW想です。
久しぶりの配信になってしまいました。お元気でお過ごしでしょうか?
方々で様々な花たちが咲き始め、ようやく安曇野の地にも本格的に春がやってきました。一方で、花粉症の方にとっては辛い季節ですね。
甘いものの摂取は少し控えめにして、海の塩や日本の伝統の発酵食品(麹甘酒がベスト!)を積極的に取ると、少し症状が緩和しますよ。
さてSOW想の食部門『つぶつぶ雑穀と野菜の日々の手料理教室SOW』では、4月も雑穀を美味しく食べたり、学んだり、体験するワークショップを開催します。お申し込みは、弊社HP、外部サイトのリンクからお申し込み下さい。
【4月ワークショップ予定】
4月20日(日)11時〜13時 雑穀料理体感会 場所:諏訪市城南会場
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/52705300244082
4月22日(火)11時〜13時 雑穀料理体験オープンDAY 場所:安曇野松川村ヒカリヤマネコ
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20446252112014
4月25日(金)13時30分〜15時30分 雑穀甘酒スイーツ体験レッスン 場所:松川村-まちの台所-okko
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/55189
そして、松川村の雑穀栽培コミュニティー『松川村ミレット』で、今年初の試みである麹づくりを企画いたしました!地元で農繁期の終わりに行われていた「麹づくり」。その技を松川村の大先輩から直々に伝授していただく貴重な会です。
自分で作った麹で味噌や、甘酒が仕込めたら美味しさもひとしおですね。
「松川村ミレット麹づくりの会」
4月18日(金)11時〜15時 場所:松川村婦人の家
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05001253024246
各回、お気軽にご参加ください。お待ちしております!
【SOW想からのオススメ!】
◎麹甘酒をもっと手軽に摂りたい!そんなあなたは、黒米や赤米といった古代米をブレンドした珍しい麹甘酒のアソートセットがおすすめ。
甘味料やその他の添加物無添加の自然に醸された甘さをご堪能ください。
「食べる甘さけ オリゼアソートセット(140gパウチ)6pセット」
小分けパックの食べきりサイズなので、使いやすい。お料理の砂糖の代わりにも。
https://ec.tsuku2.jp/items/03022503205280?t=3&Ino=000011322600
◎お料理教室でも使用している天日と平釜で乾燥させた海の塩。これだけでお料理の味が決まります。
「海の精 あらしお」500 g
https://ec.tsuku2.jp/items/94023000223512?t=3&Ino=000011322600
◎「海の精」のお塩で醸造した、料理教室でも大活躍の麦味噌。塩辛くなく、お味噌の甘味と旨みが感じられるお味噌です。
「海の精 麦味噌1kg」
https://ec.tsuku2.jp/items/45200221220502?t=3&Ino=000011322600