mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「歩く速さ」が未来を決める?
【 運動能力より大切な“歩く力”とは? 】
今日は、お子さんの未来を左右するかもしれない「歩く速さ」について、ちょっと意外なお話をお届けします。
下北沢病院の久道勝也理事長によると、「筋力」「歩く速さ」「肥満度」の3つのうち、もっとも健康寿命に影響を与えるのは――なんと「歩く速さ」だそうです。
つまり、ただ速く歩けるというだけで、その人の将来の健康が大きく変わる可能性があるそうなのです。
実際、歩く速さが速い人は、転倒しにくく、心肺や内臓の働きも良好で、さらには記憶力や判断力も高い傾向があるという研究報告もあります。
さらに最近では、歩くスピードと「IQ」や「見た目の若々しさ」にも相関があるとされ、歩くという行為の奥深さが再注目されています。
「うちの子、走るのは得意だけど歩くのは普通かな…」と思われた方。実は“歩く力”の中にも、お子さんの運動神経や脳の働きを育てるヒントが隠れているのです。
次回は、「子どもの歩く速さを育てるにはどうしたらいいのか?」について、具体的にお話してみます。