お買い物で保護犬猫へ寄付Maru(まる)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

沖縄県2年連続「犬殺処分ゼロ」✨2024年度速報値

沖縄県2024年度速報値からの「犬殺処分」報告と、センターでの「殺処分」が、2年連続「ゼロ」という嬉しい報告を受けました!

※沖縄県では、民間団体と行政が連携して様々な取り組みを進めており、2023年度 殺処分実質0頭となりました。
---------------------------------------

沖縄動物愛護センター職員の皆様や、保護団体さん、預かりボランティアさん、個人ボランティアさんの方々などの並々ならぬ活動と思いに感謝の念に堪えません。

2年連続「殺処分ゼロ」の裏側には、収容数が減ったというこてではなく、迷子犬や猫や子猫の保護収容、また、飼い主が自らセンターに連れてきたりと「収容頭数増」との現状は続いています。 

沖縄県動物愛護管理センター譲渡推進棟の「ハピアニおきなわ」にいる犬猫、引き出しをしている団体さんでは、保護犬や保護猫があふれる状態となっています。
(ハピアニおきなわhttps://www.aniwel-pref.okinawa/hapianiokinawa/aboutus

また、一度命を失いかけた保護犬や保護猫たちが、新たな飼い主さんと出会い、幸せに暮らしているという、とても嬉しいお話しを直接お伺いすることも多々あります。

-------------------------------

家族になったその日から、大好きな飼い主さんがずっとそばにいてくれることを望んでいるはずです。
私たちの生活に彩りを与えてくれ、家族が笑顔をもらい、何気ない瞬間を幸せにしてくれる存在。

お空へ旅立つその時まで、一緒に過ごす時間を日々を大切に過ごしていただきたいです。

今後の課題はまだある沖縄県ですが、Maruとしても保護犬猫活動を尽力して参ります。

-------------------------------

【沖縄県動物愛護管理センター2024年度速報値】

⚫︎殺処分ゼロ (ガス室のみ)
※衰弱死、病死や交通事故死は除く
⚫︎宮古保健所 「殺処分ゼロ」
⚫︎八重山保健所「殺処分ゼロ」
※譲渡不可の3頭安楽死
⚫︎那覇市環境衛生課「殺処分ゼロ」

※沖縄県2000年度には、犬の殺処分数が13502頭全国ワースト1

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する