mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
280.『化身』
「諸行無常っていうじゃない
変わらぬものなどありゃしない」
【せめて今だけは】
今年度も
終わりですね。
ちょっとビックリなんですけど
前回のメルマガを配信したのが
2月25日なんですよ。
気付いたら3月の最終日なので
1ヵ月以上経っておりました。
毎週配信するって
ふれこみなのに
本当に申し訳ありません。
ものごとや決まりごとは
常に変動するものだ、ってことで
どうぞ御容赦ください。
新年度からは
ちゃんとやりますので。
うちのクリニックは
3月が毎年例外なく
一番の繁忙月なのですが
おかげさまで
メルマガのことを忘れるくらいに
今年も繁盛しておりました。
新年度に向けて
普通の医院では相談しにくい
牛乳のこととか
予防接種の件とかでの
御予約が多くなるためなのですけど
その中でよくあるのが
医療系や教育系の学校に入った方が
予防接種の実施を求められるというもの。
【効果は永遠か?】
ワクチン大好きなお医者さんが
よく言うことがあるんですが。
小児期に予防接種をさせないと
将来の職業選択の自由が奪われる、と。
いやイヤいやイヤ。
そんなことありませんから。
でたらめ言うのは
エイプリルフールだけにしとけ。
医療系や教育系の学校に入ると
実習に参加するにあたって
まず抗体検査を求められることが多いのです。
麻疹(はしか)
風疹(三日ばしか)
水痘(みずぼうそう)
ムンプス(おたふく風邪)
医療系だとB型肝炎も加わるのですが
過去の予防接種歴の有無にかかわらず
検査をさせられます。
そして
小児期に定期接種となっているものを
規定通りに射っている人でも
抗体が充分には無いことが多いのです。
抗体価が足りないものに関しては
自費で接種させられます。
(お金を出してくれる学校も
あるようですが。)
ワクチンの効果なんて
最初から無い可能性もありますが
あったとしても成人するくらいの年になると
切れてしまうの場合が多いのです。
麻疹・風疹・水痘・ムンプスに関しては
罹患すれば終生免疫となり
ほぼ一生ものの免疫が出来るのですけど。
【接種は無意味か?】
どっちみち接種しなければならないのなら
乳児期や1歳になってすぐに射つよりも
成人するくらいになってから
やったほうが意味はあるだろうし
害も少ないはずです。
1歳でも20歳でも
接種内容と量は一緒なので。
(B型肝炎は10歳までは半量ですが。)
しかし、そもそも
いつも言っているように
ワクチン接種したからって
誰かに移しにくくなるわけではないので
実習参加条件でそんなことを要求するのは
間違っているし、ただの人権侵害なのです。
医療関係者が接種するB型肝炎に関しては
“自分の身を守るために”意味がある
と思います。
針刺し事故などが起こる恐れは
ありますから。
ただ、乳児期の定期接種になっている
B型肝炎ワクチンに関しては
母がキャリアである場合を除いては
(それも例外が多いのですが)
不要でしょう。
【魔女裁判】
麻疹がちょっと流行ったりすると
ワクチンを接種しない選択を
猛烈に批判する医療関係者や一般人が
ワラワラと湧いてくるのですが
小児の接種に関しては
どのワクチンも
親の判断で決めればいいことであり
しないという選択を断罪するような権限は
誰にもありません。
予防接種をしないことを
虐待だのネグレクトだの言う奴らも
後を絶たないわけですが
口をつつしめ、このバカチンが
と言いたい。
親が我が子のことを真剣に考え
検討し決めていることなのに
どこにネグレクトの要素がある?
大多数の方針に従わないから
悪人だ!というのは
中世の魔女裁判と一緒ではないですか。
ホメオパシーのレメディ使っていると
魔女や魔法使いっぽいんですけど笑
決して悪者ではありませんから!
あえて言わせてもらうなら
幼い体に
ひとときに
針を3本も4本も刺して
痛い思いをさせ
体にあれこれ入れる所業の方が
虐待ではないのですかね?
【ただ春の夜の夢のごとし】
情報流通プラットフォーム対処法
(情プラ法)は
インターネット上の誹謗中傷や
デマや人権侵害など
に対処するための法律で
4月1日から施行されることに
なっています。
これにより、うちらのような
少数派の意見は
これまで以上に弾圧されるのではないか
と危惧される向きもありますが
過度に恐れる必要はないでしょう。
様々なことを
うまくかいくぐる必要はあるのかも
しれませんけど
政府や官僚や偉い人は信用に足らず
むしろ日本をダメにする方向にばかり
舵取りをするとバレてきちゃってるので
あちこちで開催されている
財務省解体デモや令和の百姓一揆のように
直接の繋がりや行動も増えていくでしょう。
まだまだ目を覚まさない人もいますし
今だけ金だけ自分だけの
利権にしがみつきたい人も多いのでしょうが
奢れる人も久からず
ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者も遂にはほろびぬ
偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ。
【汚れた世界を壊して】
東京はまだまだ風が冷たかったりしますが
ちょうど桜も満開になっているので
今日のタイトルは「桜坂」でどうか
と思ったのですけど
同じ福山雅治さんの曲で
https://www.youtube.com/watch?v=utUA4e0R02o
(福山雅治 - 化身)
「さすればこんな世の中で
『本当の幸せ何です?』
生きるたび染みるよ そんな文句」
魔女裁判ってドラマの
主題歌でもありました。
4月から色々な出来事が
起こりそうな気配もありますが
これまでの権力者を
ぶっつぶすくらいのパワーで
魔女勢?も頑張っていきましょうね。
~~~~以下告知~~~~
4月2日(水)22時から
いつもお世話になっている
おねつおばけの著者
沖縄の花井千春さん
とインスタライブしますので
お時間ありましたら
是非ご参加ください。
https://www.instagram.com/p/DHyfyGxTgO6/?img_index=1
わたしとちきゅうフェスにも
ご出演いただく髙野弘之先生に
「これからの子育て」について
お話伺いたいと思います~
【インスタLIVE】
◆ 4/2(水) 22:00~
◆ テーマ:これからの子育て
◆ 髙野弘之先生 × わたしとちきゅう千春
メインアカウント
わたしとちきゅう
@watashitochikyu
※アーカイブ残せたら残します!
~~~~告知終了~~~~