mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
きみって料理アドベンチャー 第4回 今では食べられないごちそう
おはようございます。本日もお読み頂きありがとうございます。
今回の料理アドベンチャーは25年ほど前私が岐阜に住んでいるころのお話です。
新婚当初は収入少なくどうしようもありませんでした。毎日節約生活を続ける中、主人が安くて美味しい焼肉を食べる方法を見つけてくれました。子供も小さいしお金もないので基本はお家焼肉です。安くて美味しいお肉が購入できる方法を見つけてくれたのです。
ネットもない時代に口コミで聞いてきました。岐阜では飛騨牛が有名です。しかし美味しいお肉は岐阜県内でも生産されていました。大垣市の北西に養老地方があり、そこでは養老牛が飼育されていました。当時は飛騨牛ブランドで販売されていました。養老地方までいけば飛騨牛(養老牛)の切り落としが100g198円ほどで手にはいったのです。当時は現地の人しか知らない情報でした。半年に1回ぐらいお家で美味しい焼肉が食べれました。車で2時間の道のりがドライブのようで楽しかったです。途中の公園でおにぎりを食べて子供と遊んで、近くのスーパーや道の駅で野菜を買って。半年に1度のお楽しみでした。
養老街道に焼肉街道なんていうネーミングがつき認知され始めると値段がうなぎ上りになり、2年ほどで倍ぐらいの価格になりだんだん買えなくなっていきました。
主人のリサーチ力とコミュニケーション能力はすごいな、と思います。
今週もお読み頂きありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。