mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
コクボ銀河☆プライベートメンタルコンデショニング☆怒っている人にイラつくとき
おはようございます。メンタルコンディショナーの岩佐さとこです。
前回、あなたの怒りを呼び起こす他者の感情についてお伝えしました。
エゴ3兄弟です。
今日はそのうちの“瞋”についてお話しします。
“貪・瞋・痴(とん・じん・ち)”エゴ3兄弟の2番目に登場してくるやつです。
耳慣れないですが、瞋恚(しんい・しんに)という言葉があります。
私は“瞋”はこの言葉でしか見たことがありません。
他にもあったらごめんなさい。
瞋の意味は激しい怒りのことです。
私たちの心は、激しくても激しくなくても、相手の中に怒りの感情を認めると
とたんに自分も怒りを発動させてしまいます。
例えば銀行やコンビニで、店員さんに向かってしつこくからんでいる人を見るとイライラしませんか?
イライラしなくてもクサクサしますよね。
これは小さな苛立ち、小さな怒りです。
もう一つ。
パートナーや友達や子どもがイライラしていると、ついこっちも言葉や態度がキツくなりませんか?
売り言葉に買い言葉、なんていうことが起こってしまいがちですよね。
私は3兄弟の中でも瞋につられて湧き起こる怒りは一番自然なように思います。
相手の怒り、つまり攻撃性を感知したら、こちらも臨戦態勢をとらないと生命が脅かされる危険がありますから、本能的に怒りで応対しようとするわけです。
でも、普段の平和な生活の中では、そこまですぐ敏感に反応しなくても大丈夫なことの方が圧倒的に多いです。
いま自分の心を乱しているこのイライラは、相手の煩悩への反射だな、と気づくだけでもかなり気持ちは落ち着きやすくなるはずです。
次回は“痴”についてお話しします。
/
10年のカウンセリング実績と受容力の豊かさで
あなたの辛さに寄り添い
あなたの納得できる未来へと伴走します
\
キャリアカウンセラー
プライベートメンタルコンディショナー
DVサバイバー
HPこちら
➡︎ https://tsuku2.jp/kokubo_galaxy
メルマガ登録で30分ZOOM無料カウンセリングついてきます
◆ 発信内容
✻人間本来の生きる力について
✧ 納得とイキイキの人生を目指して
✻ みんなに知ってほしい 心の強さと弱さ
* * *