松本市 shopsubako(ショップスバコ)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

みつばち便り 春の節句号~ショップスバコ~

こんにちは!
ショップスバコです

窓に入る陽射しの様子が変わってきましたね
信州では待ち焦がれる花だよりの季節で1か月遅れのひな祭りです
皆様の地域ではどんな春が訪れているのでしょうか


今月のお知らせ
****************

1・天然海塩「地球の雫」

2・はちみつ入りのかぼちゃのマフィン

****************

1・天然海塩「地球の雫」

日常使う調味料のベースとなるお塩の話

我が家は毎年お味噌を自家用に仕込みます
こだわりのあるお塩を探したり
豆の種類を変えてみたり
年ごとの気候や作る季節によって
味も少しづつ違いますが
自家製のお味噌の美味しさは言うまでもありません

「地球の雫」(粗塩)は
お味噌つくりに大活躍します
旨みがたっぷりで味がまろやか

お味噌そのものをグレードアップします
きりっとしまったお味のお塩と混ぜるなど
オリジナルな楽しみも手作りならではです

手作り味噌の最も美味しい食べ方は
生のままでお野菜につけるだけ・・
簡単すぎるほどの一皿ですが、
採りたてのお野菜がありましたら
いくらでも食べてしまうほどです

海洋汚染のない入り江の海で
2年天日干しされた自然海塩は
塩分の摂りすぎの心配もなく
摂りすぎて喉が渇くこともありません

「地球の雫」詳しくはこちらでご覧ください
https://ec.tsuku2.jp/items/20510314023298-0001

2・はちみつ入りのかぼちゃのマフィン

ふわふわだけど食べ応えのあるヘルシーな
マフィンのご紹介です。冷凍保存もできます
お子様のおやつにも

<材料>
蒸したカボチャ100g
地粉 75g
米粉 40g
アーモンドプードル20g
ベーキングパウダー小さじ1
牛乳または豆乳100g
はちみつ60g
植物油25g

<作り方> マフィン6個分
1・かぼちゃはフォークでつぶしておく
2・粉、米粉、アーモンドプードルをボールでよく混ぜておく
3・牛乳、はちみつ、油を1に入れてさっくりまぜ合わせる
4・3につぶしたカボチャを入れてカップに入れる
5・4を160度のオーブンで30分焼く

はちみつは百花蜜を使うとコクがありますよ
もちろんどんな種類でもOKです
https://ec.tsuku2.jp/items/50104040302229-0001
https://ec.tsuku2.jp/items/22480540241221-0001

*****************

北アルプスは、まだ真っ白の雪をかぶっています

どうぞご自愛ください

***************
~みつばちから広がる笑顔~
大自然の恵みをお届けする
ショップスバコ
mail:shopsubako.com
TEL:0263-86-1947
長野県松本市小屋北2-20-6
***************

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する