かふぇばーkanade

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

坂井愛凰の『夢をつむぐ物語』vol.33〜『心の断捨離〜実践編〜』〜

3/15(土) 『心と断捨離のお話会』〜実践編〜
 
 
みなさん、こんにちは😃
あっという間に3月になりました❣️

今日の新潟はあったかくなるとのことで、
ようやく春を迎えた感じですね^ ^

とは言え、寒暖差が激しいので
体調崩されてる人も多いようで、、、
また、花粉もかなり飛んでるみたいで、、、
みなさんご自愛ください🥰
 
 
さて、『かふぇばーkanade』では
3/15(土)14:00〜16:00
ミニマリストで捨て活の専門家JUNさんの
『心の断捨離のお話会』を開催します⭐︎
 
今回は実践編ですが、
基本編のこともお話ししながらになるので
実践編のみの参加でもウェルカムです❣️

以下、JUNさんより
 
 
心と断捨離の真骨頂とは、「なくても平気」どころか、なくすことで得られる自由や豊かさを実感すること。

多くの人は「捨てる」と聞くと、「不便になる」「損をする」「後悔するかも」と思いがちですが、
でも実際は、モノを減らすことで身軽になり、決断が速くなり、本当に大切なことに集中できる。

例えば、、、

✅服を減らしたら → 毎朝のコーディネートの迷いがなくなり、時間と頭のエネルギーが節約できた

✅家具を減らしたら → 掃除が楽になり、部屋が広くなった

✅趣味の道具を減らしたら → 「いつかやる」ではなく、今本当にやりたいことが明確になった

なくても平気どころか、なくすことで「より快適に」「より自由に」生きられる。
これこそがミニマリズムの真骨頂です。

講座では、実際に捨てたもののリストと、それがなくても平気だった理由を詳しく紹介し、さらに「捨てるアイデア」をシェアすることで、断捨離のヒントを提供します。

捨てるという行為が、つながる体験を、一緒にしてみませんか?
 
 
********

『心と断捨離のお話会』〜実践編〜

【日時】
3/15(土)
14:00〜16:00(受付13:30〜)

【参加費】
1,000円(ワンドリンク付き)

【会場】
『かふぇばーkanade』
新潟県南蒲原郡田上町羽生田丙533
里山ハーモニー奏の家 内

【ご予約・お申込み】
チケット購入にて予約完了となります。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04201308023125?t=3&Ino=000011200100
(現地払いを選択ください)


********

《心と捨て活の専門家JUN》

現在42歳、断捨離歴7年。
ただモノを捨てるだけじゃない。
心の奥にある「手放せない理由」に気づいたとき、本当の意味で自由になれる断捨離術を伝えています!

35歳で当時の会社が倒産。
当時、No.2だった僕は、逃げた社長の代わりに取引先への支払い、従業員の給料、全てを肩代わり。
貯金も底をつき、残ったのは借金と、二束三文にしかならない高級品や数々の物たち、、、これらすべてが見栄の塊でしかなかった事を痛感。
ここから断捨離劇を繰り広げていく過程で、心が楽になる感覚を覚え、ミニマリ
ズムへと発展していく。
すると、仕事、借金返済、心の平安、、、全てが好転していった。
3年程で借金と諸々の問題を脱出し、ミニマリズムを更に追求。
2024年の夏、友人と「断捨離100日チャレンジ」を開始。
反響を呼び、現在は「開運100日手放しチャレンジ」と名前を変更し、第二期生もスタート。
2025年、ミニマリズム術と潜在意識を活用した、「心と捨て活の専門家JUN」として活動を本格化。

活動内容
・断捨離100日チャレンジ(現在終了)
・開運100日手放しチャレンジ(グループ講座)
・捨て活個人コンサル・捨て活基礎講座(90分程)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する