素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【続「#知り続ける」レジリエンスとは😆】1119号

今日も開封頂きありがとうございます!😆💕


日本で一番変態さまが大好物💕

そして日本一の「変態さま」応援団長、田口麻里子です。

(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人々への愛と敬意を込めた表現です!)


最初に告知です!!


山中恵美子さんの瞬読の朝活が

いつからでも始められるように

リニューアルしています❗❗

90日プログラムの詳細など

朝活🩷に参加するにはこちらから

https://trainer.syundoku.jp/asakatsu2025/


ーーーーーーーーーーーーーー

4月19日(土)

第6回五感を研ぎ澄ます音楽会!!

題して

Salon de Jardin secret SHIRAHAMA

「五感を研ぎ澄ます会 Violinと朗読」


大募集中です❗❗

詳細はこちら↓

https://forms.gle/2qhCbhfentT47S4a9


音楽会の後は

南紀白浜へはJALカードを持っていると

お得に行ける飛行機があるかも❗

参考:

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/skymate-fare/?top=mv#anchor03

東京からは羽田→南紀白浜空港で

首都圏から飛行機で約 60 分で実は行けちゃう

JR新大阪より特急黒潮で約2時間でも行けます

是非、お待ちしてます!!

ーーーーーーーーーーーーーー

本文ここから


私、今は青色申告と(ヤバい!助けて~😭)

4/26に主催する

展示会&講演会に全集中です❗❗

続々と申込ありがとうございます😍


詳細はこちらから、来れない人も応援出来ます!

https://forms.gle/r4pF9KuNRrUniWbK8


↑こちらメインスピーカーの高木章裕さんです

リアルで会いに来てくださいね~😄💕


昨日の3月11日はいかがお過ごしでしたか?

昨日の最初に

言っておかなければいけませんでした

3/11に沢山の大切な人を亡くされた方が

いらっしゃったことについて

ご冥福をお祈り致します


日本に居たらどこに居ても災害や地震は

いつでも起こりえること

それを自分事として思うか他人事として思うか


それはあなた次第


それでも生きて残った人には

その後も生きていかないといけない

現実もあります

それには必ず意味があって

直後は解らなくても未来にその意味が

解るのだと思っています


そして多分

地球🌍を1つの生き物として考えてみたら

地球レベルでも地震などの災害も

未来に向けて意味があるのだと思います


レジリエンスと言う言葉をご存じですか?


「回復力」「復元力」「再起力」「弾力」

などと訳されますが

意味としては

「困難をしなやかに乗越え回復する力」

を指します


体に置き換えたらマラソン走って

酷い筋肉痛になっても超回復をしたらそれは

「回復力」だし

町に置き換えたらまさに「復興力」

地球に置き換えたら「再生力」になるのかな


人間も含め生物が生きていく上で

「より良く進化する」ものなのだから

レジリエンスは自然と言えば自然ですね


昨日の松島への遊覧船に乗った話しで

その後の話しがあります


震災後に東北の海産物の味や大きさが

格段に良くなった、そんな話しを

聴いたことはありませんか?

あの私が見たガラクタやら瓦礫やらが

目に見えるところで散乱していた

海の超回復😅


歴史の教科書で

「ナイルの賜物」って聞いたことありませんか?


アフリカ大陸を流れるナイル川は

かつて定期的に川が氾濫し

被害を出していたけれど

そのたびに川が内陸の養分を

氾濫した土地にもたらし

土地が肥沃になり作物がよく育つようになり

エジプトの発展はそこから来ている。。。


エジプト文明の紀元前3,000年とかの話し


現代は灌がいや治水が行われて

事情は違っているようですけれど😅


話しを戻しますね😅


東日本大震災後、三陸や東北の沿岸で

同じような事が起こったと言うのです


特にカキで有名だった南三陸では

カキの養殖の「養殖イカダ」は津波で

全部流され手塩にかけて育ててきたカキも

全て失ってしまったのです

但しその後のカキが

大きく美味しく育ったと言うのです


復興というと先に頭に浮かぶのは

「元に戻す」

これが浮かびませんか?


でもね違うんです「レジリエンス」なのです

タダ元に戻すだけでは同じ事の繰り返し

「困難をしなやかに乗越え回復する力」がレジリエンス


骨が折れてから治るときに

前よりも強くなって回復するように


南三陸のカキに携わる皆さんも

一旦全部まっさらに戻して

超回復=レジリエンス、したのです


ちっと長い記事ですが宮城・戸倉の記事

読んでみてください


「なぜ南三陸のカキ漁師は「シェアする漁業」に変われた?」

https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/fujimoto08


私カキが大好きです💕


1消費者としては美味しいカキが

食べれる事も大いに喜ばしいことだし

食べて応援ができることは

お互いに更に喜ばしいこと


日々の食料を買って食べる

これはある意味「応援」や「投票」

なのですから😆😆😆💕


この話もそのうち書きます!


昨日の繰り返しになりますが

是非、忘れないで欲しいのです

今日を生きるあなたの貴重な1日は

14年前に生きたくても生きられなかった方々が

生きたい!と願った1日なのですから


本日どこかの時間でライブします!

今は山中恵美子さんの著書

『「何もない」こそ最高の武器になる』の

朗読もやっております

是非お耳より下さいねー


私のオープンチャット

「麻里子の元気と気づきの部屋~変態様💕が世界🌍️を変える~」

https://line.me/ti/g2/ImSmaF9rotYNgTMP8ottKj8WW7qdewde4QU50A?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


さぁ、あなたも今日もワクワクな1日を

「あなたはあなたで大丈夫!💕」
今日も丁寧に生きます❗❗
それではまた、明日!

ーーーーーーーーーーーーーー

本日の気づき


・食べて応援できるって素敵ですよね😍


・災害への対策は常に「何かあった時を自分事」で捉える「想像力」があるかどうか😆💕


・かつてナイルデルタと言われていた地域は進んだ灌がい対策で逆に塩害で大変らしい。エジプトも行くと決めてる場所です😍


ーーーーーーーーーーーーーー

【スマホ料金相談、デジタル終活】

あなたは知ってますか?

自分のスマホ料金を毎月いくら払っているか?


知らないと損する事ばかりなんですよ

「情報弱者」「情弱」←この言葉、私は嫌いです

古いままの料金プランだと損してるかも!?


是非一度、ご自分のスマホの料金

使い方の見直し

料金の見直し

そしてデジタル終活も


個別相談もやってます❗


私は18年キャリア携帯ショップの

仕事に携わっていたプロなので😆💕

この機会に考えてみませんか?


アドバイス必要な方は個別にご連絡ください

ーーーーーーーーーーーーー

癒しフェスというマルシェを毎月主催しています!

次回は、3/22(土)です💕

13:30時頃から、としま区民センターにて

https://maps.app.goo.gl/5txPndVrTFMsDqPn8

私は「良縁を結ぶ水引ワークショップ」で

主催&出店しております!

今後の出店者様も募集中です!!

ご興味ある方、個別にご連絡ください😆💕

ーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ購読はこちらのURLから

バックナンバーもこちらから💕

https://bit.ly/38xkxJD


ご意見ご感想はこちらへどうぞ~

aqut.conscious@gmail.com


インスタ

https://www.instagram.com/cyan_mari/


Facebook

https://www.facebook.com/mariko.taguchi1


DM、お待ちしております😆


私の志は、

人と人、人と価値をつなげて

日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物💕

田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する