漢方薬局おくすりの まるはち

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【 三大毒💀 ③ 】

おはようございます🌞

土曜日は研修で横浜に行ってきました

なんと・・雪が降っていました⛄

雪っていうか雹っていうか・・でもとても寒かったです

んで、今このメルマガを書いているのは月曜日

え?春?って思える程気温が上がって慌てて春物を引っ張り出して

着ています

三寒四温とはいいますが、気温も天候も不安定なこの時期って

体調を崩しやすく・・・特に自律神経失調の方が増える時期でもありますね

着るものでの体温調整ができるように着たり脱いだりしやすい重ね着が基本ですね!


🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒

LISO農園の有機・無農薬野菜を賢くゲットできますよ!!

グループLINEで農主とコミュニケーションをとって、新鮮野菜をまるはち玄関まで宅配してもらいましょう
https://line.me/ti/g/Orbbpuvu_r

🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚

毎週金曜日お店で掛川ひい農園さんの

平飼い卵を販売します

基本は定期購入とさせていただきます!!
→定期購入を希望される方はご連絡をお願いします
電話053-469-9308(火曜~土曜 10:00~19:00 日月祝定休)

1パック6個入りで440円(税込)となります

安心・安全!!幸せな鶏達が生んだ卵を是非ご家族でお召し上がりください


🌟🌟まるはちからのお知らせ🌟🌟

📢SatoriグループLINEに登録してね!📢
https://line.me/ti/g/bmXWaO-KqD


①🌟Saraさん 自己治癒力を最大限に高めてくれる「リンパ整体」🌟


3月開催日8日(土)14日(金)29日(土)
4月開催日12日(土)18日(金)26日(土)
https://x.gd/y7u7m

②🌟河野寿恵さん とっしー👣メソッド!!🌟

オーダーメイドの帯で作った様々なアイテムのご注文も承ります。

尿失禁などでお困りの女性の方に姫トレ指導もやっています


3月開催日22日(土)26日(水)水曜日はお問い合わせください
4月開催日19日(土)
https://x.gd/WFFJl

③🌟澤木 育代さん イーマサウンド🎵セラピー

3月開催日1日(土)5日(水)15日(土)19日(水)27日(木)
4月開催日5日(土)10日(木)16日(水)24日(木)30日(水)

④最近 先生のメルマガを友達に紹介したいんだけど、どうすればいいの?って店頭で尋ねられることがありました

過去に書き溜めたメルマガのアーカイブはこちらからご覧いただけます

https://まるはち.com/category/bally/ →400件ほどのデータが蓄積されています 現在のツクツクメルマガは

こちら↓からご登録ください https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000101123

⑤「慢性上咽頭炎」の動画
https://youtu.be/RCrJ82RhZRM?si=vXbxXPXmjWUp7gFv

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟


【 三大毒💀 】

えっと・・前回までで三大毒💀がすべて出そろいましたね

なんだったか覚えていますか?

①添加物

②農薬

③遺伝子組み換え作物(GMO)

でしたね・・

YouTubeなんかを見ていると

「吉りん」なんかは四大毒とか言って

小麦 植物油 砂糖 乳製品

をやめると病気が治る!!って言ってます

この情報に関しては農薬や添加物や遺伝子組み換えを使っていなくても

日本人の身体・・特に腸に対して非常に悪影響を及ぼすと言っています


これは色々な専門家が異口同音に伝えていますので

皆さんも知っておいてくださいね

なので、朝ご飯を

パン(特に菓子パンや油をいっぱい使ったクロワッサンとか)にジャムやピーナッツバターやマーガリンをたっぷり塗って、サラダにドレッシング、ハムやベーコンやウインナー、牛乳、ヨーグルトとか食べている人は

どんな健康食品使ったって、どんなに高名な医者に診てもらって治療を受けたって治んないよ!!って話ですよね 


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
来店しなくても、健康チェックと健康相談ができる!

大好評「Phto Reading」

🐭初回相談の方はこちらから!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/42520390230401

🐂リピーターの方はこちらから!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20392390740420
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

さて・・話題を三大毒の話に戻しますね

これらは人間の都合のために食品を製造、加工、保存するために使用されている

「化学物質」ですね

当然、人間が作ったものですから自然界には1㎜も存在していません

完全に不自然なものであるわけです

しかし、保存料を例にあげると、この添加物のおかげで保存期間が長くなって

腐らない食品を口にできるわけですから

ある面恩恵を被っているとも言えるわけです

しかし・・現代の様にこれだけ

あれにも、これにもたっぷり化学物質が入ってくるようになると

人間の身体の方が、それを排出してくのが大変になってきます


人の身体から化学物質を排出しようとする際に

頑張っているのが、先ずは肝臓と腎臓ですね

脂肪肝やNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)

腎臓のクレアチニンの上昇やe-GFRの低下に対して

これらのものが大いに関係しているわけです


一昨日も浜松に戻ってきたばかりの次男(彰杜)と話していたんですが

東京でスーパーに買い物に行ったときに

買い物かごの中身とそれを持っている人を観察することをしていたようです

まぁ~~ジロジロ繫々と見ていたわけではなく

レジに並ぶときって自然に見えますよね・・そんな感じです

すると肥満気味の人は・・

アレルギーっぽい人は・・

肌が不健康そうで、ちょっと浮腫んでいる人は・・

みたいにはっきりと購入するものとその人の外見に関連性が見えるというのですね


最近では牛乳パックが買い物かごの中に入っているか否かが人を見てわかるようになってきたと言っていました 笑

僕も東京で漢方を勉強をしていた時には電車の中で他人の顔を見て・・きっとあの人は防風通聖散だ!とか当帰芍薬散だ!とかやってました 笑

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
来店しなくても、健康チェックと健康相談ができる!

大好評「Phto Reading」

🐭初回相談の方はこちらから!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/42520390230401

🐂リピーターの方はこちらから!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20392390740420
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

さて・・肝臓と腎臓はもちろんですが、もう1つ決定的に影響を与えてしまう臓器があります

どこでしょうか?


そうです・・・腸なんですよね

腸というと全部ただの管の様に思っている人が多いかもしれませんが

小腸と大腸では大夫その構造が異なります・・役割が異なるから当然なんですが

小腸は、食べたものからの栄養を吸収するために働いています

よくテレビなんかで小腸を全部広げるとテニスコート2面分の広さですよ

っていうあれですね

小腸には柔毛という細かなヒダが沢山あって、その柔毛にはさらに微絨毛(びじゅうもう)と呼ばれる更に細かいヒダが生えています

その微絨毛から低分子化された栄養が吸収されていくという仕組みになっています

・・・がしかし

先程の三大毒はなんと・・・この微絨毛の隙間に入り込んでしまって

なんならヘドロの様にこびり付いてしまうんですよね

うへ~~~っ!!怖い怖い

いや~~簡単にまとめるつもりが長くなりましたので、また次回もこのネタが続きます

失礼しましたぁ~~(@^^)/~~~


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 

公式おくすりのまるはちホームページ

URL:http://xn--h9j1a6bwc.com/

ふしぎで楽しい薬屋さん おくすりのまるはち ツクツクホームページ

https://tsuku2.jp/maruhachi

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する