元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

キーマカレーを作りました

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 ネットによるとキーマカ
レーとは,ひき肉を使った

カレーのことです。これを自
動調理ポットというので作り
ました。3人前できましたが,

これを4人で分けて食べまし
た。3月3日のことです。

初めての経験でしたが,とて
もおいしいでした。これは
ポットに決められた分量の水,

細かく刻んだタマネギ・ごぼ
う,ひき肉,味噌,トマトケ

チャップ,カレールーの順に
入れ,30分ほど待つとでき
あがりました。

 このポットは,刻み・加
熱・かくはんを全自動で行う

もので,大きさは1ℓのポット
とほぼ同じ大きさで容量は約
600ccです。底に4枚の刃と

ヒーターがあり,これで調理
します。材料を入れ,ボタン

を押すだけ簡単にいろいろな
ものができる器具です。これ
は,たまたまユーチューブを

見ているとこの調理場面を見
つけ,その様子を何度も見て,

これは自分にもできると思い,
ネットで買ったのでした。
注文すると翌日には届きまし

た。早速コーンポタージュと
カボチャのポタージュを作り,

どちらもとてもおいしくいた
だきました。そして,3度目
がキーマカレーでした。器具

に附属のレシピ本を見ながら
材料をそろえ,3度目に挑戦

したのでした。このカレーは
おいしかったので,翌々日に
もう一度作りました。次にサ

ムゲタンを作りました。これ
は餅や鶏肉などを使いました

が,まあまあという感じでした。

 これの特徴は,調理が簡単
で,時間を節約できる,スー

プや煮込み料理がおいしく作
れる,操作が簡単で使いやす
い,保温機能があり,料理が

冷めにくい,コンパクトで場
所をとらないといったところ

です。附属のレシピ本には豆
乳,様々なスープ,おかゆ,
スムージー等たくさんあり,

これを参考に材料をそろえ,
いろいろな料理に挑戦し,自
分でできる料理のはばを広げ
ていきたいです。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する