命の授業 講演家・腰塚勇人

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

どうせ・・・を、本当に!

宮崎に行くと、必ず連絡を入れる斉藤県議

知り合いの校長先生から
教育に熱い県議がいるから!と
ご縁をいただきました

同じ年代の彼
正直、宮崎県民でもなければ
選挙区民でもない私なのに
1年に2回しかない一般質問の中に
宮崎県の自殺、イジメ対策で
私のことと、命の授業を入れてくれたんです

今回も議会が始まり、忙しい中
不登校のことを質問に入れる予定と
一昨日のコネクトの講演を聞きに来てくれました

斉藤さんの素晴らしいところは
県民の方の話しを聞き、質問に取り上げてる時は
必ず、話しを聞いた方や団体に
「◯月◯日◯時から、質問します」と
連絡を入れ、できるだけ議会に来てもらうそうです

その意図は県民の方の
「どうせ言ったって・・・」の政治・政治家への
諦めを
少しでも「本当だ!」の期待と希望に変え
政治に関心を持ってもらいたいから

この仕事は誰から信用される仕事なのかを
考えたたら、自ずと答えは見えてくるんです

私も組織票とか言っている政治家がキライです
自分の立場を守るために・・・見え見えです

選挙の時だけ、地元に戻り
私、頑張っています! 応援してください!より
普段から住民のために汗水を流す
議員を私も応援をしたいですし
経済も大事ですが、教育というか
教育者を育てることを、もっと重視して欲しいです

斉藤議員とつながって欲しい方
いっぱいです

どんな仕事でも、やはり人ですね
私も私で、今できることを頑張ります
日本に生きる子どもたちの未来のために
今日も一笑健明、縁joyします
ありがとうございます

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する