コクボ銀河

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

コクボ銀河☆プライベートメンタルコンデショニング☆怒りは二次感情です

おはようございます。メンタルコンディショナーの岩佐さとこです。
先週は怒りは決して悪者じゃない、とお伝えしました。
かといっていいヤツでもありませんけどね。
本日は怒りとは何なのか、分解していきたいと思います。
まず覚えておいていただきたいのは、怒りは二次的な感情であり、感情の本体ではない、ということです。
どういうことかというと、怒りの水面下に必ず別の感情が隠れているのです。

例えば。
列に並んでいたらいきなり割り込んできた!イラッ!
この時、いら立ちの下には自分の権利や領分を侵されたことへの脅威が潜んでいます。
大げさに言うと「取られる!」と臨戦態勢に入っているのです。

他に。
家族が自分のことをわかってくれない!こんなにしてあげてるのに!イラッ!
恋人や上司でも同じですよね。わかってくれないと腹が立ちます。
この時、いら立ちの下には自分を理解してもらえない悔しさや悲しさが潜んでいます。
人間はサバンナで二足歩行を始めた頃から集団生活を送り、
集団の力で牙も爪も脚力もないという生き物としての弱さを補ってきました。
言い換えると、集団からはみ出すことは即ち死を意味しました。
わかってもらえない悔しさや悲しさのさらに下には、集団からはじき出されるのではないかという恐怖が潜んでいます。

おおげさだと思われるかもしれませんが、あらゆる怒りはおおむね恐怖や脅威に収束していきます。
人間は怖がりな生き物なのです。
だからこそ、知能を発達させ、コミュニケーションをとり、現在の繁栄があるのです。
次回からは恐怖とはまた別の、怒りのループについてお話していきます。



10年のカウンセリング実績と受容力の豊かさで
あなたの辛さに寄り添い
あなたの納得できる未来へと伴走します


キャリアカウンセラー
プライベートメンタルコンディショナー
DVサバイバー

HPこちら
➡︎ https://tsuku2.jp/kokubo_galaxy
メルマガ登録で30分ZOOM無料カウンセリングついてきます
 
◆ 発信内容
✻人間本来の生きる力について
✧ 納得とイキイキの人生を目指して
✻ みんなに知ってほしい 心の強さと弱さ

* * *

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する