元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

えっ!あのホテルで昼食!

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 あのホテルとは,令和5年
5月16日に開業した外資系

のホテル「シェラトン鹿児島」
です。元鹿児島市交通局があ
った場所でホテルの他病院,

スーパー等が併設されていま
す。ここで今月15日(土)

4階のレストランで,昼食を
取りました。当日,午前11
時頃,午後からの会に集まっ

た3人の中で,私たちの会長
(森林ボランティア団体)が,

3月末までシェラトン鹿児島
で「鹿児島ゆかりの偉人の食
卓」を提供しているのでそこ

で昼食を取らない,というこ
とで行ったのでした。

 初めてシェラトン鹿児島へ
行くので,少々緊張しました。
車は軽の貨物車,服装は普段

着で玄関へ近づくと,すらっ
とした背の高いホテルの制服

を着た女性が寄ってきたので,
「ここで食事をしたい」と言
うと「予約をしていますか?」

と「いいえ」と言うと「予約
なしは・・・」なんとかなら

ないという顔をすると「空い
ているか聞いてみます。」と
中へ入り確認してもらうと

「オーケー」とのこと,駐車
場へ車を止め,一流ホテルの

1階ロビーを,そそくさとぬ
け,エレベーターで4階のレ
ストランへ,入口にウエイ

ターが待っており,名前を告
げると,歩きながら料理等に

ついて説明して座席まで案内
されました。座席はほぼ満席
で,食事時間は90分と告げ

られ,久しぶりのバイキング
料理を楽しみました。

約70種類の料理が飲み物,
ご飯類,おかず類と3カ所に
分かれており,この中に鹿児

島ゆかりの偉人が好んだ食べ
物もありました。篤姫が好ん

だ「きがら茶飯」,福沢諭吉
の「牛鍋」,そして「豚骨」,
「あくまき」等があり,皿に

それぞれ少しずつ取り,腹一
杯食べました。時間になると

ウエイターがアンケートと伝
票を持ってきました。会計処
理は座席ですませました。

その値段を見てびっくり!

 シェラトンホテルは,昔
私が海外留学時(昭和54年)
ニューヨークで泊まったホテ

ルです。その時たしか,素泊
まりで1泊3万円程度だった
ようです。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する