mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【思い出の場所、没入できる場所〜ボートコース〜】1096号
今日も開封頂きありがとうございます!😆💕
日本で一番変態さまが大好物💕
そして日本一の「変態さま」応援団長、田口麻里子です。
(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人々への愛と敬意を込めた表現です!)
最初に告知です!!
ーーーーーーーーーーーーーー
第28回癒しフェス
2/22(土)ニャンニャンニャンの日❗
私は「良縁を結ぶ水引ワークショップ」で
主催&出店しております!
出店者様も同時に募集してます💕
個別にご連絡くださーい😍
14時頃から、としま区民センターにて
https://maps.app.goo.gl/5txPndVrTFMsDqPn8
ーーーーーーーーーーーーーー
4月19日(土)
第6回五感を研ぎ澄ます音楽会!!
題して
Salon de Jardin secret SHIRAHAMA
「五感を研ぎ澄ます会 Violinと朗読」
大募集中です❗❗
詳細はこちら↓
https://forms.gle/2qhCbhfentT47S4a9
音楽会の後は
南紀白浜へはJALカードを持っていると
お得に行ける飛行機があるかも❗
参考:
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/skymate-fare/?top=mv#anchor03
東京からは羽田→南紀白浜空港で
首都圏から飛行機で約 60 分で実は行けちゃう
JR新大阪より特急黒潮で約2時間でも行けます
是非、お待ちしてます!!
ーーーーーーーーーーーーーー
本文ここから
昨日は久しぶりにとある場所へ
用事があって少ししか居れませんでしたが
私にとっては思い出の場所でもあります
その思い出は良いことも辛かったことも
泣けたことも楽しかったことも
コチャ混ぜにあるので正直複雑ではあります
結構意味も理由も無く行って
ボーッとしたり
逆に没入出来る場所でもあります
どこなのか知りたい?
えーー、そんなに訊きたい??
どうしよっかなぁー
え?
あ、こういうの要らないですか?😅
あらゴメンなさいね😅
それはね、ここです!
これだけじゃ解りませんよね😅
ここは戸田公園駅から歩いて10分ほどの
戸田漕艇場、戸田オリンピックプールとも言います
1964年の東京オリンピックの時に
ボート競技で使われていた場所で
要はボート競技や
レガッタ競技をする場所です
西側の端の500mくらいの一画が
戸田のオートボートレース場になっています
ボートレースってギャンブルの最上位みたいな感じで😅
あんまり良いイメージが無いから
最近は芸能人を沢山使って
イメージを良くしようと頑張っていますよね😅
そんなボートレース場の手前2000mくらいは
60年以上も健全なスポーツをする場として
きれいに環境が整備されて
こんなに空が綺麗で、かつ名だたる大学や
企業の漕艇部、いわゆるボート部の
艇庫(ボートをしまう倉庫)や合宿所や寮が
集結している場所なのです
東大、一橋大、筑波大、慶応、早稲田、
立教、東工大、日大、東北大、法政大、外大
NTT、三菱、日本生命、等々
今は別の場所になりましたが
毎年早慶レガッタ(慶応の人は慶早レガッタって言う😅)
が私が高校生の時代は行われていました
私は県立の女子校のボート部に2年まで
体を壊すまで所属していたので
ほぼ毎日学校が終わった後、土日関係なく
通っていたのです
私たちのボート部が借りていた県の艇庫は
このボートコースの一番端っこにあって
写真の風景はその近くから撮った写真です
周りはそういう学校や会社の寮とか艇庫で
公園も整備されていて
その当時のオリンピックの聖火台もあるんですよ
2020の東京オリンピックではボート競技は東京湾で
行われましたが
この場所もオリンピックレガシーとして保存されているのです
https://www.joc.or.jp/past_games/tokyo1964/memorialplace/21.html
夕方は晴れていれば夕陽が綺麗だし
夜の練習でライトをつけて練習している
ボートもあるのでそれも綺麗なのです
私が高校生の時は
とにかくトレーニングがキツくて
筋力をつけろ!といわれて
筋トレ腹筋背筋腕立ては100回最低
それを3セットとか
サーキットトレーニングという
悪魔のようなトレーニングがあるのですが
記憶が無いくらいキツい練習で
当時県立高校では珍しくコーチを雇って
練習してました
だって当時コーチに
「1日7,000キロカロリー食べろ!」
と言われて合宿では高校生の女子にあるまじき
カロリーを摂取せよという
指令が出ていました😲😲😲
それでも練習で消耗するので
喰わないと痩せちゃう
それだけ食べても全然太らなかったのです😵
どれだけキツイトレーニングだったかご想像下さい💧
その賜物で背筋が当時160キロ
腹筋もちゃんと割れてて🤣
握力は60キロ超えてたと思う
女子高生の数字では無いわよね😅
まあ、この食欲が後に大変な事になるのだけれど
それはまた別で書きますね
そんな感じの練習をしつつ
周りには常に大学生や社会人の
ボート部の人達が居るのですよ
私は女子校でしたから学校と戸田と家の
トライアングルで生活していて
出会うメンズはみんなボートメンの💪
体を鍛えに鍛えているガチの逆三角形の
大人ばかりなのですよ😍😍😍
あ、ちなみに当時各大学のボート部の方々は
100%ボート漬けの人がほとんどで
学校の試験は「名前」と「漕艇部」と書けば
なんとかなる!
そんな今では考えられない時代ですからね😅
勉強なんてしないでボート部OBの居る
会社へ就職する
そんな流れがあったようです
今もこんな感じで寮やらがズラリ並んでました
冗談みたいなホントの話で
ボート場の隣の会社へお引っ越し
みたいな感じで某有名大学から隣の某有名企業の
寮へ就職&お引っ越しでやること変わらん
みたいな大学生も居たらしいです😅
当時うら若き✨✨女子高生の私は
相当な勘違いをしていたわけです
何がって?
いや、だから
男子大学生=ガチ逆三角形の体してる人
=みんなカッコイイ!!💕
マジです
とんでもない勘違い女子高生だったのですよ😅
笑っちゃうけど大学生になってこの場所が
特殊な場所だったと改めて気がついたのです🤣
普通に生活してたら
「ボート競技」なんて
なかなか目にしないと思います
私は本当は高校生になったら弓道部に
入りたかったのにその学校には無くて
じゃあ、中学の部活と一緒のテニスにするか
バレーボールやバスケにするか
結局、スタートが皆一緒のボート部にしたのです
カッコイイセンパイ(女子高ですからね😅)も
居たので😍💕
やってみると本当に歴史ある競技で
伝統を重んじる紳士のスポーツなのですよ
そうそう私が高校生の時はこれのロケを
やってたのです!
唐沢寿明と鈴木保奈美が来てたんです
放送は今なにかと話題のフジテレビ😅
1992年の最高視聴率32.6%っていう
今じゃ考えられないドラマよね🤣
実際のロケは前々年だったかなぁ~
知ってますか?
知らない人もこの主題歌は聞いたことあるんじゃない?
ハマショウのアレですよ!
これがねー、ぴったりな曲だったのよー😆😆😆
当時のトレンディードラマの代表みたいなドラマでした!
あー、久しぶりに観たくなりますねぇ~
あー、他にも書きたい事があったのですが
また、書きますね!
昔を懐かしむ場所ではなくて
私の今の場所を再確認する場所
リセットする場所なのです😄😄😄
あなたのリセット出来る場所はどこですか?
さぁ、あなたも今日もワクワクな1日を
「あなたはあなたで大丈夫!💕」
今日も丁寧に生きます❗❗
それではまた、明日!
ーーーーーーーーーーーーーー
本日の気づき
・私の中でリラックスできる場所って「変わらず」に「安心」できる場所だったりします😆
・静かじゃなくても自然じゃなくても、今の自分を同じ尺度で「測る」事が出来ると自分の変化を見つめることが出来る😁
・世の中で何一つ変わらないものは無くて、成長したり、劣化したりするのだから、変化を受け止めて自分を受け入れる事が必要な時がある❗
ーーーーーーーーーーーーーー
これはね今のポジハラの時代に
みんなに読んで貰いたい本です❗❗
『ワタルちゃん理論』
笑えて泣けるスゴすぎ理論!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【スマホ料金相談、デジタル終活】
あなたは知ってますか?
自分のスマホ料金を毎月いくら払っているか?
知らないと損する事ばかりなんですよ
「情報弱者」「情弱」←この言葉、私は嫌いです
ただ情弱でいたら損するのは間違いないのです
古いままの料金プランだと損してるかも!?
是非一度、ご自分のスマホの料金
使い方の見直し
料金の見直し
そしてデジタル終活も
個別相談もやってます❗
私はプロなので😆😆😆💕
この機会に考えてみませんか?
アドバイス必要な方はご相談ください
ーーーーーーーーーーーーー
こちらのURLをお伝えくださると
田口が喜びます😍
バックナンバーもこちらから💕
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
mail to:aqut.conscious@gmail.com
cyanmariからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめましょ💕
https://mixi.social/invitations/@cyanmari/AsSi7DERAtpCdcLup52Qkv
その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😆
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態さまが大好物💕
田口麻里子でした!