mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
一皮剥けるようなことが起きたら
子供の頃に作られた価値観とかが案外と自分を縛っていたりします。
「出来ない」って言われ続けたこととか、
「太ってる」なんて体のコンプレックスについて言われたこととか、
誰かを怒らせないように対応を選ぶとか、
親を泣かせないように自分を抑えるとか…
反抗期があるのはそんなふうに子供時代の自分を崩す為だったりします。
だから親不孝したとか、やんちゃしたとか、ロックにハマったとか笑笑
そう言ったものがあった方が健全と思う。
出せるパワーが無いと、ずっと子供時代に形成した自己価値を引きずると思うから。
今は食事にしても、土地にしてもパワーが無いじゃない?
生命エネルギーが足りなくて、「仕方ない」「自分はこんな人間なんだ」って自分を制限し続けるんだと思うのです。
それに対して「出せるパワーのある人」を叩くような風潮もあったでしょう?
腐ったみかんとか笑笑
古い?
でも根深いものがあると思うの。
古い価値観で押さえ付けるような組織とか会社とか「こうあるべき」とか、それが常識だみたいなね。
それが壊れ始めてるんですよーー
風の時代なんですから(^^)
だから今こそインナーチャイルドに向き合って欲しい。
インナーチャイルドを癒して、本当に生まれたままの生命力溢れる、価値観や概念に毒されてない自分を取り戻して欲しい。
それこそが最強の自分軸と思うから。
https://youtu.be/fsKc9IAktlk?si=62vrjhs7wykIg17p
インナーチャイルドの瞑想をYouTubeにアップしました↑
子供の頃に付けてしまったパターンを自分がやってるなって気づくポイントは、「なんか私、お母さんみたい」です。
母親に似てるなぁ、こんなふうにされたなぁ、それを自分もしてるなぁってなったら、
「あ、もう本来の自分で生きよう」って決めて、傷付いた小さい頃の自分を労ってケアしてあげて欲しいのです。
ちょっと根気強さが必要だけどね。
それはもしかしたら生まれる前から決めて来ているかも知れない。
「こんな土の時代から風の時代に切り替わるタイミングで生まれたい」とか
「このタイミングで抑圧された自己を解放したい」とかね(^^)
だから下手したら「それまでは抑圧するようにネガティヴな環境をセッティングしておこう」ってする人も中にはいるかも…?
生まれる前にお母さんになる魂に「お願いだからこんなふうに育ててくれますか?」ってお願いしているかも知れないですね。
魂年齢ってあるんですね。
オールドソウルって言ったりしますが、古い魂の人はいろいろ過去世の体験も持っているから経験豊富でね、人間的には若くても魂的にはよく分かっちゃう。
だから年齢的に上でも魂が若い人を見ると「何やってんの?」「こんなこともわかんないの?」ってなるけど、実社会では立場が上だったりして(≧∇≦)
魂と現実が混乱することもあるんですね。
今、大きくジャンプするって人は一皮剥けるようなことが起きるんです。
今までだったら何とかスルーして来たけど、もう勘弁ならん!みたいな。
だから「あー本当に変わるんだなぁ」ってしみじみ言っててみてくださいね♡
魂はその気でも頭と心が付いて来て無いのかも知れないから。
でもね、クリスタルヒーリングやって来た人は大丈夫。
ちゃんと土台が出来てるから。
ちゃんと生命エネルギーが高まっているから。
安心してジャンプしてくださいね♡
https://ameblo.jp/jf184k-alegrias/entry-12885894058.html
ブログに写真を載せています↑
☆イシスヒーリング(霊的に進化したい方におススメ)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/12020048020032
闇イシス(イシスのネガティヴリリースヒーリング)もこちら↑
☆スピリットコンサルリーディング(初めての方はこちらがおススメ)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/92094204180126
60分↑
☆クリスタルヒーリング(とにかく癒やされたい方におススメ)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/70574095002801
☆クリスタルヒーリング10回コース(お得にクリスタルヒーリングを受けたい方におススメ)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/12511011190401
☆メルマガ
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000046600
***
カッパ様メッセージ
カッパはもっとキュウリを食べないと大きくなれないって言われて育ったよ笑笑