CoCoーココー

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

元イラどよん子のゆるふわ日記〜嫌いな人って気付きの宝庫〜!!編〜

CoCoーココーあなたがありのままでいられる場所の元イラどよん子のMAYUです。


このメルマガでは、子育て、家族との関係、職場での同僚との関係がうまくいかなかった私が
様々な学びや出会いを通して少しずつ変化していった様子とその時の心のあり方、ワークなどを配信していきます。

第6回目は、嫌いな人って気付きの宝庫~!!編。

みなさん、嫌いなひとっていますか?

全然いないよって方、素敵です。毎日が幸せですね。

「います」っていう方、私も数名います。(笑)
嫌いって気付けて良かったです。
昔の私は、人のことを嫌いになってはいけない、仲よくせねばという思い込みもあったので、
嫌いということもできず、自分が悪いんだと自分責めしていたこともありました。(笑)

今は、「こんなこと言われた~。ムカつく~。」って自分の気持ちに気付いて、
そう思う自分も「そりゃ、そう思うよね」と「よしよし」することも少しずつできるようになってきました。

そして、なんで私、相手の言葉にこんなにムカつくんだろう?って、自分に問いかけると、
ほとんどは、「自分がやってないことを指摘されたり、やったのに認めてもらえなかったり」とか
「相手の期待に応えようと頑張ってるのに、そこは認めてくれず、まだ求めるの?」とか
自分を認めてもらえてないと感じたときだったんです。

そんなこと考えてたら、小さい頃の私も同じように母に認めてほしい、
分かってほしいと思ってたシーンを思い出して、小さい私も一緒によしよししてみたり。

そして、もう一つ、ふと気付いたのは、私に言ってくる相手もまた、
「私の気持ち分かってよ。私を認めてよ」って言ってるだけだった。
もう、認めてよ合戦。(笑)

まずは、認めてほしいと思ってる自分を愛おしいな~って思えたら、
なんだか相手の認めてほしいっていうところも愛しくなってくるから、不思議です。
ほっこり。


まだまだ、嫌いな相手の一言にイラっとすることはありますが、
短時間で、こんな風に思えるようになってきました。

嫌いな人の捉え方、いろいろあって、
大好きな作家ひすいこたろうさんのユーチューブ「人生の幸せが倍になる最強の思考癖」を見たら、
そんな風に捉えるんだ~って思ったりしています。https://youtu.be/RIKAdPejjkU?si=ISGpAJIPOAnfzL_x

人によって、ピンとくるものは様々だと思いますが、もしお時間あれば。

今日も明日もあなたにとって、よい一日になりますように。

今日の私の気付きは、CodoNaのこちらの感謝ワークオンラインサロンがきっかけでした。
アットホームな雰囲気がおすすめです。
私もこのサロンのおかげで、「はっ」と気付いて、ずいぶん、ゆるふわになってきた~。(笑)

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/24002141220558?t=3&Ino=000020171000

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する