mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
トレードオフの友人がいる、初、奄美大島
鹿児島の仕事が終わり
そのまま友人が住む、奄美大島へ
人生初の奄美大島
友人のアテンド観光と
命の授業の営業
奄美市の安田市長さんや
一昨年の選抜で甲子園出場の
大島高校校長先生にご挨拶ができました
友人の顔の広さは分かっていましたが
海に着いたら
ペットボトルが海岸にいっぱい
すると彼、車に戻りゴミ袋を持ってきて
ペットボトルを拾い始めたんです
車にゴミ袋があることにもビックリでしたが
これだよなぁー
世の中は「トレードオフ 」が原理原則
仲間のために行動もしてないのに
仲間からしてもらうことばかり期待する
リスクも負わずに
リターンを求める
大した努力もせずに
結果ばかり求める
借りたものを返さない
友人いわく
「海がデトックスしている」と
その拾ったペットボトル、全部
日本語でなかったことにもビックリ
自然も人も、デトックス作用が
あるうちはまだましかもしれません
友人の人脈の深さと広さに納得でしたし
彼のポリシーでもある
生きることは、どんな状態でも
QOL〔クオリティー オブ ライフ)
歩行をあきらめ
出かけることをあきらめている方に
希望と喜びと自信を与える
足こぎ車椅子COGYの普及活動
私も応援します!
COGYを使っていくれた方とその家族の笑顔が
一番の報酬だと
これもトレードオフですね
奄美大島発祥の鶏飯(けいはん)も美味しかった〜
また奄美大島に行きます!