命の授業 講演家・腰塚勇人

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

温もり、寄り添い

いくら(猫の名前)がストーブにあたり
幸せそうでした

見ている私まで穏やか気もちになり
平和だなぁ〜

言葉はないけど
「どうぞ」「ありがとう」が聞こえきました

そしていくらからは
「温かい」「気もちイイ」って

人も温かいところが好きですし
感情の生き物

「正しい事を言う人」よりも
「寄り添ってくれる人」に心を開きますし
正しさだけで、話が通じるなら
争いなんて起こりません

ただ弱みや都合の良い寄り添いは
「依存」を生み、時に「分断」も生みます

人ととして
温もり、寄り添いを受けたら
今度は誰かにお返しをする
ストーブになれたら・・・

アメリカ大統領が代わり
「強い国を取り戻す!」って
私には分断が
益々強くなっているようにしか・・・

逆に弱いリーダーによって
分断が進んでいる我が国、日本

誰かを、何かを頼るのも
生きていく上では必要なことですが
受けた恩はしっかり返せる
生き方はしたいものです

自分で生きていく力は、持ち続けながら
時には誰かのストーブになれたら
ただ依存や寄生を感じたら
消化スイッチの準備も必要

優しさにも「自立」という責任は伴いますね
今日も一笑健明、命を喜ばせます
ありがとうございます

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する