mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【健康屋のひとりごと】身体の整える養生の基本〇選

東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。

今日は節分ですね。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていて、
それを追い払うための行事でした。
昔から季節の変わり目は体調を崩しやすかったんですね。

健康は日々の小さな積み重ねが大事です。
これは良くなるのも悪くなるのもです。

そこで、本日は
「身体の整える養生の基本13選」
をお伝えします。

・7〜8時間寝る
・冷たいものを控える
・生活リズムをなるべく整える
・お風呂につかる
・朝食を食べる
・腹八分目
・よく噛んで食べる
・揚げ物やお菓子を減らす
・心を落ち着ける時間を毎日作る
・寝る前に悩み事、考え事をしない
・前向きな言葉を使う(自分をほめる)
・胸を開き背筋を伸ばす
・趣味(発散方法)を何か1つで良いのでもつ

いかがですか?
出来ることからコツコツと。

「刺激に敏感」「眠れない」「動悸がする」「食欲がない」「すぐ疲れる」「痛い」「冷え」
は、疲れがかなりたまっているサインです。

心当たりがある方は、上記の養生法に加えて、
東広島市西条町寺家のてらお接骨院にご相談下さい。
僕が行う自律神経整体は、
筋肉や内臓、神経のバランスを整え、
身体の本来の働きを取り戻します。

【お知らせ】
4日(火)~6日(木)は
かなり冷え込むようです。
冷たい風はかなり体力を奪いますので
防寒対策はしっかりしましょう!
雪が降った場合は、
みなさん無理はしないようにしましょう!

明日3日(月)は院長・スタッフ共に
まだ空きがありますので、
4日~6日に予約されている方で
天候が不安なので変更したいよ!という場合も
予約変更出来ますのでご連絡下さい。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する