mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【さて、今日は夜更かしをしないとの日❗😆】1081号
今日も開封頂きありがとうございます!😆💕
日本で一番変態さまが大好物💕
そして日本一の「変態さま」応援団長、田口麻里子です。
(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人々への愛と敬意を込めた表現です!)
最初に告知です!!
4月19日(土)午後、南紀白浜の素敵なお店
「旬菜台所とも」にて
第6回五感を研ぎ澄ます音楽会を開催します!!
南紀白浜ってどこ?!
って方、2/4-5の二日間!JALで
通常16,000円くらいの便が半額で飛べる
タイムセールがあるらしいです😆💕
音楽会の後、すぐ近くの白浜散策もできるし
夜の懇親会つきのチケットもあります
この景色と素敵な音楽とフランス語朗読
是非いらしてください!!
申込みは、近日中に公開します!
4/26の土曜日も日程をガバッと開けといてください❗❗😆
こちらの方↓
現役某大手にお勤めのサラリーマン
メタバースの先生としてもご活躍の高木章裕さんの
講演会をやります!!
私が主催で
アットホームでワクワク、ゾクゾクする😍😍😍
新しい気付きを提供できるような
そんな会というか
体験できる1日是非お越しください😍😍😍
近日中に募集開始しまーす😆💕
ーーーーーーーーーーーーーー
本文ここから
さてさて本日は「節分」ですね~
豆まきの準備はされましたか?
昨日は「一陽来復」のお守りを入手するため
朝から早稲田の穴八幡宮に行って来ました
いやいや、凄い人でしたね~
節分の風習は色々地域によっても
色々あると思います
ここ3,4年の私の中の風習は
明日2/3から新しい年を始める
そんな感じです❗❗😆😆😆💕
もちろん元旦も大切なのですが
3年前の立春から
思い立ってメルマガを書き始めてから
私の新しいステージが始まっています
そのメルマガも1,000号を超えて
今日の節分で丁度3年
明日の立春から4年目に突入します❗❗
最初のメルマガなんて
読者はゼロですよ😂😂😂
自分で読んでも
「あぁ、頑張って書いてるなー😅😅😅」
という感じです💧
よろしければバックナンバーでどうぞ
【立春=新年が始まる、何事も節目は大切!皆さんは何をされてましたか?】
この時はとにかく
北海道の実業家で私のメンター
千葉修司先生に
「何でも良いから1000回、1000日
続けてみなさい
何かが変わるから」
この言葉と予約の取れない開運アドバイザー
崔燎平先生の
「始めるなら立春❗」
このお二人の影響と
前日にひすいこたろうさんに大阪で
リアルでお会いして
何か始めずにはいられなくなって
思い立ってしまって
書き始めたのでした😆
最初は「始める!!」ってことだけで
何も考えてなかったので
号数も振ってなかったし
形も文字だけだし
今と全然違いますね!
週2日のリアル出勤と在宅勤務で
週5日バタバタしつつも
空いた時間で何かしらの自分への投資と学びを
初めていた時期ではありましたが
その時はまだサラリーマンでしたから
当たり前ですけど
自分の肩書き=会社の肩書き
ただそれに
「メルマガを毎日配信しています」
という肩書きが加わり始めたのです
あ💧最初は全然言えず
アピールの仕方も分からずで
そりゃあ、言えませんでしたよー😵😵😵
それでも2,3ヶ月続いてきたら
恐る恐る言い始めたかなぁ
その割にはメルマガ読者10万人❗
とか夢地図とかに掲げちゃったりして
中身と現実が全然伴わない状態に
自分で落ち込む、、、みたいな😅
今では生活習慣の一環になっている
メルマガ配信ですけれど
全然慣れたわけではありませんよ💧
日々気づきのネタ探し
最近思ったんですけど
気づきはめちゃくちゃ沢山あるのです❗
探さなくても
あるのですが!!
その時に思っても5分経つと忘れちゃうの😅
本当に!!
人は誰しも寝ているときに「夢」を
見て居るそうなのですが
それも起きてすぐは覚えているけれど
5分経ったらすっかり忘れている。。。
だから最近はメモしてます
EMIKKIノートやスマホに
このひらめきが全部実現したら
すごいことになるなぁ~
と思いつつも後からメモを見ても
「なんだっけ??!」
が6割です😂😂😂
本当にいつもいつも私のメルマガを
読んでくださる皆様には
感謝しかありません💕
戻りますが
今日節分から春分に切替わる瞬間に
穴八幡宮の一陽来復のお守りを
家の天井近くに貼らないとならんのです❗❗
でね、これが私の場合は
メルマガを書くよりもハードルが高くて
毎年寝落ちするか
仮眠して時間を過ぎてしまうか
ギリギリとか
何かしらやらかしてます😂
冒頭の並んでる人達はみんなちゃんと
出来てるんだろうか??
https://www.anahachimanguu.jp/ichiyouraifuku/
全国で唯一この八幡宮でしか配っていない
聖武天皇が龍神様から戴いた
打ち出の小槌に由来するモノらしいのです
こんな感じで貼るのです
私が今日夜更かしで起きてられるかは
どうでも良いんですが
日本の暦はこういう行事を通して
「きっかけ」を作ってくれるのが
本当にうまいなぁと思います
正直、いつでも、いくつになっても
物事を始めようと思えば始められるけれど
やっぱりきっかけがないと
きっかけというのは
言い換えれば
背中を押す「何か」
私の場合は
千葉先生であったり
崔先生であったり
ひすいこたろうさんであったり
春分だったのです
3年前のメルマガを始めたとき
メルマガを始めると同時に
会社という組織を頼らず
自分でやっていこうと
背中を押して貰ったのです
実質会社をその春に卒業するのは
決めていましたが
まだ何をやるとか決めていなかったですが
なんとなく腹が決まった瞬間でした
決めたら出来る!
さて、あなたはこの時期に
何を始められますか??😆😆😆💕
さぁ、あなたも今日もワクワクな1日を
「あなたはあなたで大丈夫!💕」
今日も丁寧に生きます❗❗
それではまた、明日!
ーーーーーーーーーーーーーー
本日の気づき
・私、決めたら凄いんです💕そしてあなたも😍
・毎日4時起きの習慣の私にとって深夜12時は眠くてたまらんのです😅朝型は三文以上の得❗
・読者の皆様がいるから私は継続出来ます❗感想など是非下さい❗❗
ーーーーーーーーーーーーーー
河村武明、たけさんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/take.take.take?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
日本橋高島屋の個展催事には
毎日たけさん在廊されています
2月11日(火祝)まで
10:30~19:00
場所:日本橋高島屋 本館 5階
東京都中央区日本橋2丁目4−1
最新情報はこちらから
■たけさんのメルマガ
https://resast.jp/subscribe/265447
ーーーーーーーーーーーーーー
これはね今のポジハラの時代に
みんなに読んで貰いたい本です❗❗
『ワタルちゃん理論』
笑えて泣けるスゴすぎ理論!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【スマホ料金相談、デジタル終活】
あなたは知ってますか?
自分のスマホ料金を毎月いくら払っているか?
知らないと損する事ばかりなんですよ
「情報弱者」「情弱」←この言葉、私は嫌いです
ただ情弱でいたら損するのは間違いないのです
古いままの料金プランだと損してるかも!?
是非一度、ご自分のスマホの料金
使い方の見直し
料金の見直し
そしてデジタル終活も
個別相談もやってます❗
私はプロなので😆😆😆💕
この機会に考えてみませんか?
アドバイス必要な方はご相談ください
ーーーーーーーーーーーーー
こちらのURLをお伝えくださると
田口が喜びます😍
バックナンバーもこちらから💕
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
mail to:aqut.conscious@gmail.com
cyanmariからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめましょ💕
https://mixi.social/invitations/@cyanmari/AsSi7DERAtpCdcLup52Qkv
その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😆
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態さまが大好物💕
田口麻里子でした!