元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

3ヶ月ごとの歯科健診

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 平成4年6月ごろ,県の後
期高齢者医療広域連合から口

腔健診の案内が届き,9月に
近くの歯科医院で健診を受け,
それ以来,定期的に健診を受

けています。今回も今日
(1月31日)3ヶ月目の健

診を受けました。磨き残しは
ないか,歯槽膿漏は,歯石は
と幾つかチェックし,きれい

に磨いてもらいます。今回は
下の前歯がでこぼこしており,

そこに磨き残しがあるので,
右手(左ききなので)で磨く
よう指導を受けました。

次回は4月です。
 皆さんおわかりのように,
口は,食べる,飲む,息を

する,会話する,笑う・怒
る等の表情,唾液の分泌な

どいろいろな働きがありま
す。これらの働きの衰えは
「オーラルフレイル」と呼

ばれ,老化のサインであり,
噛む力や舌の動きの悪化が

食生活に影響を及ぼしたり,
滑舌が悪くなり,人や社会
との関わりが減ったりする

ことになります。これを予
防するため,ネットによる

と「口や舌の動きをスムー
ズにする体操」(うー,
いー),「パタカラ体操」

(各発音8回を2セット)
等が挙げられています。

最近亡くなった私が知っ
ている方の死亡原因が,
誤嚥性肺炎でした。統計

を見ると最近,肺炎で亡
くなる人が増えているそ

うです。
 定期的に歯の健診をす
ることは,人生100年

時代を生きるために
「オーラルフレイル」を
防ぎ,楽しく食事をし,

人と語ることができるこ
とではないかと思って続

けています。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する