沖縄セラピストスクール『FLOW』温熱・リンパ・カッピング・解剖学・中医学

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

リラクゼーションセラピストを目指す全ての人に届けたいメッセージ

はいたい🌺
沖縄セラピストスクールFLOWの松本麗美です!
いつもメルマガをお読みになっていただき、本当に本当にありがとうございます☺️✨
ほんっとーーーーに、嬉しいです✨

さて、本日は「セラピストスクールFLOW」の講師であり代表である松本麗美の想いや考えについて語らせていただきます。

✅スクールを受講しようか迷っている人
✅現在、どちらかのスクールを受講中だけど、悩みがある人
✅セラピストという職業に興味がある人
✅以前、セラピストの資格を取得したが、しばらく活動ができていない人
✅セラピスト活動を再開させたい人
想いあたる人に最後まで読んでいただきたい内容となっております。

「セラピスト」に限らず、私たちは生きていく中で常に決断をしなければなりません。
「私のことだけど…あなたが決めて〜〜」
なんてことはできないですよねw

そして、決断をするときは「自分の芯」をしっかり持っていなくてはいけません。
なぜなら、《自分の人生をより豊かにするために》決断するからです。

何のために決断しようとしているのか

それが明確であり、決断した後の未来を想像できているかどうかが、重要になってきます。

本日は「セラピスト」という資格・職業に重点をおいて語らせていただきますが、この内容はどんな資格・職業にも関係する考え方、マインドになっております。
読みながら、今現在のご自身と向き合ってみてくださいね✨


ーーーーーーーーーーーーーーー
セラピストに向いている人の特徴
ーーーーーーーーーーーーーーー
セラピストに向いている人の特徴は、技術的なスキルだけではなく【人に寄り添う姿勢や心の在り方】が重要になってきます☺️
それを踏まえて「セラピストに向いている人の9つの特徴」を語らせていただきますね✨

①共感力や思いやりがある人
・お客様の気持ちや悩みに寄り添い、親身になって接することができる人
・相手の言葉にならない不調やストレスを察し、適切なケアができる人
・「人を癒やしたい」という気持ちが強く、思いやりを持って接することができる人

②聞き上手でコミュニケーション能力が高い人
・お客様の話に耳を傾け、信頼関係を築くのが得意な人
・相手の状態や要望を的確に聞き取り、施術に反映できる人
・適度な会話のペースを保ち、心地よい空間を提供できる人

③柔軟性と適応力がある人
・お客様のニーズや体調に応じて、施術や対応を臨機応変に調整できる人
・新しい技術や知識を積極的に学び、スキルアップできる人
・予期せぬ状況にも冷静に対応し、臨機応変に判断ができる人

④手先が器用で細やかな気配りができる人
・指先の感覚が鋭く、微妙な力加減や身体の変化に気づくことができる人
・施術だけでなく、サロンの清潔感や環境の整備など細かい部分にも気を配れる人
・お客様の好みや細かいニーズにも対応できる人

⑤体力や持久力がある人
・施術は長時間にわたることが多く、一定の体力や持久力がある程度ある人
・正しい姿勢を保ちつつ、疲れにくい身体の使い方を意識できる人
・自分の健康状態にも気を配り、常にベストな状態で施術ができる人

⑥ポジティブで穏やかな性格の人
・お客様が安心してリラックスできる雰囲気を作ることができる人
・常に笑顔を絶やさず、ポジティブなエネルギーを与えられる人
・自分自身もストレスを溜め込まず、穏やかに過ごせる人

⑦責任感が強く、向上心がある人
・お客様の健康をサポートする仕事として、責任感を持って施術に挑める人
・より良いサービスを提供するために、スキルや知識の向上を常に目指すことができる人
・お客様の期待に応えようと努力し、プロ意識を持って仕事に取り組める人

⑧美容や健康に興味がある人
・セルフケアや美容・健康に対する関心が高く、自らも実践してる人
・新しい健康法やトレンドに敏感で、積極的に取り入れる姿勢がある人
・お客様に適切なアドバイスができる人

⑨忍耐強く、継続力がある人
・施術の効果がすぐに出ない場合でも、継続してサポートし続ける忍耐力がある人
・お客様の小さな変化を見逃さず、長期的なケアを提案できる人
・仕事をコツコツと続けられる粘り強さがある人

以上ですが…読み返してみて「プレッシャー感じそうだな」って思ってしまった(笑)
上に記した9つの内容を「目指す意思がある人」って感じかな〜。
🟠最初からできる人
🟠頑張って少しづつできる人
🟠できなくても諦めない人
🟠やらないうちから、読んだだけで「できない」と判断して諦める人
🟠通り過ぎる人w
色んなタイプの人がいらっしゃると思いますが、結局は何をするにも《覚悟があるかどうか》です。
そもそも、「できるか、できないか」って話では無い、ということです☺️

だから、【「セラピストに向いていない人」というのは👉決断できない人】です。

決断できない人は、「自分の人生を生きる」ということから遠ざかっていると思っています。
なぜ、自分の人生のことなのに、決断できないのか🧐
🔴「どうにかなるでしょ」
🔴「今の生活に不満はあるけど…こんなもんでしょ」
🔴「自信ないし、どうせ無理でしょ」
それ、誰が言ってるんですか?
そんな言葉、いったい誰があなたに伝えてくるのでしょう。
間違いないのは、その【ネガティブな感情を自分に語りかけてる一番大きな存在は自分自身】ってことです。

私は、過去に辛い経験やネガティブな経験をしてきたことがある人ほど、セラピストに向いていると思っています✨
「経験は財産」という言葉がありますが、それは「その経験を活かし人の役に立つことができた瞬間」に成立する言葉です。
ただ、苦しい辛い過去を経験しただけで、その経験を活用できなければ、ただただ「辛かった」という記憶だけが残ります。
もしそうだとしたら「経験が財産」なんて思えないと思うのです。

「自分の経験が、今、目の前で悩んでいる人の役に立つ!」
と感じて活かすことができるからこそ「目の前の人に喜んでもらう」という幸福を体験し
改めて「あの時、辛かったけど、経験も悪いものじゃないな」って思えるんです☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セラピストの資格を取得した後に必要なスキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セラピストの資格を取得した後に必要なスキルはたくさんありますが
「どのように活動していきたいか」で必要なスキルは変わってきます。

🔴家族や自分自身のために資格を活かしたいのか
🔴こじんまりとお小遣い稼ぎ程度で活動したいのか
🔴自宅サロンである程度稼いでいきたいのか
🔴店舗を借りてガッツリ活動したいのか

目指す目標に対して必要なスキルの範囲、幅は変わってきます。
また、自分自身の立ち位置に対しても変わってきます。
ですが、持っていて損はない、業種が変わっても使えるスキルを私なりにお伝えさせて頂きますね✨

①伝えるスキル、会話力、コミュニケーションスキル
どんな職種でも必要なスキルだと思いますが、『伝えたいことを伝える技術』はかなり重要になります。
そして、相手の話を理解できているからこそ、「その人にとって今必要な言葉を選ぶ」ことができるようになります。
✅話すことが苦手な方は👉想っていることを《紙に書くこと》から始めてみてください✨

②SNSや予約システム、動画編集、フライヤー作成などのPC/スマートフォンのスキル
資格をとった後、あなたの活動を世に伝えていかなければなりません。
周知する理由としては…
🟢まだ出会ったことのない人に、自分自身を知ってもらうため
🟢原因不明の不調や体力の低下、リラクゼーションを求めている人のお役に立つため
🟢資格を取った意味を成立させるため
🟢自分の選択・決定・行動に対して自信をつけるため
「学んだら終わり」「資格を取ればすぐ結果が出る」と、本気で思っている人もいますが、それは勘違いです。
資格は【あなたは、この道で活動する準備ができました】という一つの指標です。
その資格を活かすも殺すも、自分の行動次第です。
行動し続ければ結果は出ますし、行動しなければ結果は出ません。
また、環境や人付き合いを間違えたり、理解せずただひたすら努力するだけでも結果を残すことのハードルが上がります。
結果を残したいなら👉①脚を引っ張る人とは距離を置く②無駄な人付き合いをしない③無駄なお金を使わない
この3つを意識してみてくださいね☺️


そこで皆さん、活動を始める時
「経営を学ぶためにお金を使わなきゃいけない」
「さらにスキルを上げるためにお金を使わなきゃいけない」
「マーケティングなんかも学ばないといけないかな〜」
って思っていませんか?

まずは、スクールで学んだ技術を徹底して落とし込んでください。
小さなことをコツコツと行えば、お金をかけなくてもある程度結果は出せます。
お金をかければ「分かった気」「できた気」になりがちですが、最も大切なことは【基本的なことを継続すること】です✨

すでにセラピストとして活動している人が、どのようにSNSを運用しているのか👉Instagramや気になるサロンさんの公式ラインなどに登録すれば、無料で見ることができます。
最初は、《真似する》ことから。
行動すれば、今必要なことが明確に分かってきます。

❌「情報や知識を得て行動する」
⭕️「行動してみて本当に必要性を感じたことを学びに行く」

がむしゃらに走ることも素晴らしい才能で大尊敬しますが、限られた時間を大切にしていきましょう☺️

沖縄セラピストスクールFLOWに興味を持ってくださっている方とお会いしたいです✨
お気軽にメッセージ、お待ちしております☺️

Instagramでも、スクールFLOWの活動を随時アップしております✨
覗いていただけると嬉しいです🙏✨
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/flow_school_999/?hl=ja

本日は長〜い内容になりましたが😂
最後までお読みになっていただき、ありがとうございます✨

次回は【便の状態から読み取れる体質と身体の状態】について語らせていただきます💩
便は身体の中の状態が目で見て分かる優秀な存在ですので✨
ぜひ、お楽しみにお待ちくださ〜い✨

また次回、お会いしましょ〜👋

沖縄セラピストスクールFLOW
代表 松本麗美

沖縄リンパスクール
沖縄温熱療法スクール
沖縄カッピングスクール

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する