mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

何年も前から。。

先日、首肩こりケアの『首暖』を発案した友人と会った際の会話



「西山先生がメビウスの事やアンドロメダ星群など(アンドロメダ星群は身体のケアをする時に使う意識のこと)など何年も前から伝えていた沢山の事を、最近ネット上で目にするんだ。先生の着眼点と物事の捉え方って。。。半端ないよね」



事実、先生は日々新たな発見や気づきを常に惜しみなくシェアして下さり、実践することで身体や魂のケアとなっています。最初はあまりよく分からなかった事が、活用していると凄い効果があるのを体感し始めます。



先日もKAKATOを愛用して下さっている方から
KAKATOを使い始めて足の裏の特定の場所にできていた硬い部分が無くなっているのに気がついたとご報告頂いたり、姿勢を感じる靴下を履くとカラオケで声量が上がったんですという感想も頂いたり、西山先生の研究を通して開発されているアイテムは多くの恩恵をもたらしています。




そんな西山先生が明日の夜、身体をケアするのに大切な『姿勢』についてオンラインで講座をしてくれます。題して『姿勢を読み解く』



1時間の内容で姿勢が何を及ぼしているかを知り、どのようなケアができるかを西山先生の視点から教えて頂けます。



アーカイブも残しますので、リアルタイムで参加できない方も学んで頂けます。




西山先生の深い視点と、先生独自のケアを学んでみませんか?




日時:2025年1月25日(金)20時ー21時 Zoomにて

参加費:3300

お申し込みはこちらのリンクから

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20471052522040



首肩ケアの首暖は現在売り切れていますが、近々新しい色で販売開始しますのでご興味ある方はしばらくお待ちください。


さらにメビウスのNEWアイテムでヘアバンドが出ます。その名も『和ぁ〜お』笑。つけると思わず「わぁ〜お」って言ってしまうから。



首暖を開発した友達が頭にメビウスを使えるよう研究を重ねてようやく渾身のヘアバンドが出来上がりました。こちらもご案内していきますのでお楽しみに!



西山先生研究のメビウスの輪状の装身具(特許取得済み)を使ったあらゆるアイテムを活用して、日々の疲労のケアをお勧めします!



それでは明日のオンライン講座でお会いできますように

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する