ファミリーウェルネス まなびや〜総合指導|カイロプラクティック施術院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【沖縄県‖まなびや】修行119

こんにちはーーーっ。
ファミリーウェルネス「まなびや」でーす!

巻き肩は、デスクワークやスマートフォンの使用が多い現代において、多くの人が抱える姿勢の問題です。

しかし、そのまま放置しておくと、さまざまなデメリットを引き起こします。ここでは、巻き肩の対策についてお伝えします。

巻き肩になる原因は、長時間の前かがみ姿勢や運動不足です。

この状態が続くと、肩甲骨が前方に引っ張られ、肩が内側に巻き込まれます。これにより、肩こりや頭痛、見た目の悪化などの問題が起こります。では、どうすれば良いのでしょうか?

まず、巻き肩の改善には、無理のないストレッチやエクササイズが効果的です。

例えば、肩甲骨を動かすストレッチや、背筋を鍛える運動を取り入れると、姿勢が良くなります。

また、日常生活でも、姿勢を意識することが大切です。椅子に座る際には、背筋を伸ばし、肩を後ろに引くように心がけましょう。

さらに、巻き肩の改善にはカイロプラクティックもおすすめです。

カイロプラクティックは、骨格の歪みを調整し、体のバランスを整える施術です。専門の施術者が、あなたの体に合ったアプローチでサポートしてくれます。

結論として、巻き肩は放置せず、日常生活での工夫や専門的なケアを取り入れることで、改善が期待できます。健康で美しい姿勢を手に入れるために、ぜひ一度試してみてください。

「知識」は自分を守る「盾」になります。

ゆっくり・たのしく・共によくなっていきましょう。<( ̄︶ ̄)↗


---‖カイロプラクティックとは‖--
「chiropractic,chiro = もとギリシア語で、手の意」
背骨や骨盤の歪みを徒手によって矯正する治療法。
「広義では、薬物や手術による方法を除く体操、食餌(ショクジ)、物理療法を含む治療法を指す」
(新明解国語辞典 小型版 2012年1月10日第7刷発行 山田忠雄 発行所三省堂より引用)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

◎他の投稿も見てみる【@manabiya_chiropractic】
◎【いいね※コメント※フォロー】
大変励みになり、感謝です。

◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀

---‖第16回健康フェスタ開催❢‖---

【日時】
2/23日(日)10:00〜17:00
(最終入場16:00)
【場所】
なは市民協働プラザ3F

・渡辺信幸医師の特別講演会

・ファミリーウェルネスまなびやの骨盤調整体験

・赤田義肢製作所の足圧測定、靴の相談、義肢装具の展示

・足の爪相談…etc

が無料で体験・相談ができます。

近隣に駐車場がないため、歩いてご来場がしやすい近隣住民の方にお越し頂けたらと思います。
遠方からお越しの際は、有料駐車場をご利用のうえ、公共交通機関をご利用ください。 

【共催】
ファミリーウェルネスまなびや・MEC食の会・(有)赤田義肢製作所

【後援】
那覇市・健康管理士の会・FMレキオ

【お問い合わせフォーム】
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000096912

----------‖出張承ります‖------------
 
原則、ご予約をお願いします。
⚠遠方の方は別途交通費を頂戴いたしますが、ご了承ください。

連絡:090-4471-4221
mail:3ko309@gmail.com
メールでの連絡お願いします。🙇‍♂

公式ラインもはじめました。
https://lin.ee/QFMCc1u

-----‖ともに学びませんか?‖-----

🙋カイロプラクティックのお仕事に興味のある方,自分でも家族を整えたい,手に職をつけたい…などご相談ください👍

毎月1回「健康アップセミナー」も開催中です。詳細は連絡ください🙇

2/15募集中です。(参加の前に連絡お願いします。参加は有料です。)

重ねるほど素敵になる学びをお伝えします。(下記Formから申し込みできます。)

https://forms.gle/UdU8ShQV8BmmmRbTA

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する