自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

275.『Freedom』

発熱は2-3日間で落ち着いたけど
咳や鼻汁が長引いている
という風邪が多いようですが
それがインフルエンザであれ
マイコプラズマであれ
新型コロナであれ
症状が出るのは悪いことではないし
症状とうまくお付き合いするくらいの
発想でやっていけるとよいのでは。

【謎でも未知でもない】

Newsweek日本版の
1月7日の配信で
中国において謎のウイルス
による感染症が流行っている
という記事がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5d444c3234844d403f85c6b7825ff854d7b4b4
(中国でインフルエンザ様の未知の
 ウイルス「HMPV」流行の懸念)

「中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)
というあまり知られていないウイルスが流行
していると警告されている。中国当局は
まだこの事実を公式に認めていない」

いや、ヒトメタニューモって
既にけっこう有名な
ウイルスだと思っていましたが。
新型コロナの時と同じように
恐怖を煽りたい意図が
見え見えではありませんか?

「このウイルスは2001年に
発見されたばかりで
インフルエンザに似た
RSウイルスと同じ仲間に属している」

発見されたのは
今世紀に入ってからなので
新しいといえば新しいのですが
ずっと前から“風邪”の原因に
なっていたのではないでしょうか。

「HMPVの症状は
咳、発熱、鼻づまりや鼻水など
他のインフルエンザ様疾患と
よく似ている」

要するに“風邪”ですわね。

「場合によっては息切れが起こり
それが気管支炎(肺の気道の炎症)
や肺炎(肺の炎症)へと進行する
可能性もある」

どんな“風邪”でも
そのような“可能性”は
ありますから。

「特効薬もワクチンもない」

“風邪”に対して
そのようなものが必要でしょうか?
そもそもインフルエンザには
タミフルが特効薬みたいな設定が
笑止千万でしかありませんので。
インフルエンザのワクチン?
それって効いたことあるんですか?

中国は春節が近いので
観光客が押し寄せて
未知の感染症が蔓延し
5年前の二の舞になってしまう
みたいな心配をしている方も
いらっしゃるようですが
ビビリ散らかさなくても
大丈夫でしょう。

ありふれた感染症のために
また5年前のような
自由のない世界になるのは
まっぴら御免ですので。

【自由の種類】

元日には日本武道館で行われた
プロレスリングNOAHの大会を
見に行ってきました。
年始のビッグイベントなだけあって
面白い試合が目白押しでしたし
各々のお気に入りの選手に対する声援や
敵対する選手へのブーイングがすごかった。

一昨年の元日にも
同じ会場で同じ団体の
プロレスを見ていたわけですが
雰囲気は全く違っていました。
その時は声が出せなかったのです。
ほぼ満員の武道館なのに
静まり返っていて
拍手や手拍子だけが響く。
全員マスクの異様な観客席。

今になって振り返ってみても
アホみたいな制約をされていた。
異常な時代だったとしか思えません。

自由の大切さと
鼻水止めの薬のダメさについて
2021年5月のメルマガに
書いています。
https://home.tsuku2.jp/storeMerumagaDetail.php?scd=0000118315&ml_cd=65076
(203.『リバティーン』)

「Libertyは勝ち取る自由で
Freedomは最初から制約がない状態
というニュアンスの違いがあります。
勝ち取らねばならない自由だって
たくさんあるというのに
これまで享受してきた自由を
ありもしない恐怖を煽られた挙句に
喜んで差し出す人たちが多いことに
心底あきれてしまいます。
自由の大切さ…
よくよく考えたいものです」

https://youtu.be/DnOyCax8Hx8?si=Q-ptvX1sf7fmsngP
(LOVE PSYCHEDELICO - Freedom)

「ゆずれないさ明日のpray
君の夢が明日のreal
You got to be free」

【自由であるべきだ】

最近Xで救急隊員の方が
このようなつぶやきをされていました。
https://x.com/ma4bqeimrcgicrn/status/1876022494228099182?s=46&t=a6pPyL3e29jIVvDW5Y0eVA

「小児の熱性痙攣での119は非常に多いが、
大抵は救急隊到着までに治まっている。
痙攣が治まってから119されるケースも
非常に多い。
両親揃って待ってるケースも非常に多い。
心配な気持ちはよく解るが、日頃から
119に頼る前提だと、これ以上の事態が
起こった時に対応できるとは思えない」

まっとうな意見だと思いますよ。
別に熱性痙攣の時に救急車を呼ぶな
と言っているわけではないのだし。

わたくしも
いつもお伝えするのは
痙攣したからってすぐに
救急車を呼ばなくても
落ち着いて様子を見てあげれば
2-3分間でおさまる可能性が高い
ということです。

しかしワクチン激推しで
おなじみ医クラの面々は
すぐ救急車呼べ!の大合唱。
ほんと気持ち悪くなるくらいの
何かあったらどうするんだ一辺倒。

救急要請することは
決して悪いことではないけれども
なんか異様なんですよ。

マスク強制時代もそうでしたよね。

マスクはしたい人が
したい時(するべき時)に
すればいい。
救急車は呼びたい人が
呼びたい時(呼ぶべき時)に
呼べばいい。

それだけのこと
ではないんですかね。

自由の履き違え、も
困ったことになる場合があるけれど
型にはめたり決めつけたりしてくる人たち
の言動には今年も注意して
生きていきましょうね。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する