沖縄県沖縄市の無痛整体専門「やさしい整体さりげなく」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

大切なお知らせ🎵 値上げという名の「値下げ!!」



沖縄市の「やさしい整体さりげなく」の嘉数です。

2024年も残り2日となりましたね。


今年もお店に来て頂いた方、はじめて来店された方、通販で健康グッズをご購入くださった方など、たくさんの方との出会いに感謝します。



さて、今日は大切なお知らせがあります。

タイトルにある【 値上げという名の「値下げ!!」】について。


値上げなの?値下げなの?どっちなのかと思うかもしれませんが、最後まで読んでいただけるとわかりますので、お付き合いください♪


物価高に見舞われている昨今ですが、僕のお店にもその波が!!

この3年、僕が買う物はほぼ全て値上がりしました。


お店で焚いているお香があるのですが、那覇のメインプレイスの雑貨屋さんで売っているインド産のオーガニックなお香。


この香りが好きなのと、お客さんにも嗅いでもらうことになるので、良いものをと買い続けて10年。10本で300円だったお香が、400円になり、遂には500円に!!


さりげなくの経営に必要な他の必要物品も上がっていることから、値上げに踏み切ることにしました。「価格改定」などと耳障りの良いコトバは使いません。小細工はしません。分かりやすく単刀直入に値上げです。


皆さんの給料は上がっているでしょうか?

時給は上がっているでしょうか?


悲痛の叫び声が聞こえてきそうですが、理解して頂くと有り難いです。


【整体料金の内訳】

・整体(大人)4400円⇨5000円

・整体(高校生以下)3300円⇨4000円

・O脚矯正、側弯矯正は据え置き5500円

・新設として整体(後期高齢者)を4500円

・初見料1100円⇨1000円(値下げ)


例)初めての大人の方が腰痛で来院されたら

  初見料+整体代金=6000円

  2回目以降5000円


期日は「節分」から、

つまり令和7年(2025)2月3日(月)からとします。


ここまでは値上げの大切なお知らせです。


しかし!!

ここからが大切なお話になるので、

最後までお付き合いください。



【最高峰の技術を沖縄に】

日本で僕が知っている最高峰の技術を習得するために4月から毎月、大阪に通うことにしました。

11月までの8ヶ月です。


15年前に福岡の友人に誘われた最高峰の技セミナー。

高額すぎて時間がなさすぎて断念したのです。


その最高峰の師範の先生が亡くなられ、福岡の友人が後を継いで教えるという機会が到来したのです。


友人は福岡の某プロ野球球団のスタメン選手らを治療しています。

あの球団が安定して強いのは友人の下支えがあってこそだと思います。


その治療に使っている技術こそ、僕が4月から学ぶものです。

受講費、旅費合わせて、それ相当のお金を使います。


つまりは、
日本最高峰(と僕が思う)の技術で沖縄の皆さんの治療ができるようになります。

その技での施術料は平均して10,000円はします。


僕のこれまでの施術では5回で良くなっていた症状が1〜2回で良くなるイメージで大きくは間違っていないはずです。


本来なら、10,000円に設定していくべきかもしれません。

しかし、沖縄は本土から遠く離れてますので、僕が安い値段で施術しても彼らにはほぼ影響ないはずです。


先ほどお知らせした整体料金の価格は2月3日から金額だけ見ると値上げになるのですが、質の向上、それもかなりの向上になるので、実質「値下げ!!!」と言わせてもらいたいのです。



【大切なお知らせのまとめ】

2月1日(土)までの予約の方は従来の金額で。

2月3日(月)からの予約の方は値上げ後の金額に。

※2月2日は日曜日で定休日。


1回の施術料金は値上げしていきますが、

1万円の価値のある内容を組み込み実質半額くらいに!!


長くなりましたが、

以上の内容でご理解頂けると嬉しいです。



新年は4日(月)からの仕事初めです。


従来の金額で受けられるのは

2月1日までの予約になるので

ご予約はお早めに!!!


◆:整体のご予約方法
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
さりげなく公式LINEよりご予約下さい。
https://lin.ee/GSNk0TD


公式LINEのお友達追加後に、
メニューの「予約する」をクリックして、
お名前やご希望日などご連絡下さい。


◆:やさしい整体さりげなく各種メディア
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・公式HP
https://tsuku2.jp/sarigenaku

・公式Facebook
https://www.facebook.com/sarigenaku2010

・公式Instagram
https://www.instagram.com/satoshikakazu/


僕のお店は次世代ECサービスのTSUKUTSUKUで出店(ホームページ)しています。

このツクツク!!!は事業者同士が応援し合うという素敵な理念で繋がっています。

沖縄のユイマールのような、助け合う精神が大好きです。



メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する