児童発達支援/STEP HERO

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

トイレの取り組み

こんにちは!STEPHEROです。なんだかバタバタしていて久しぶりになってしまいました💦
今日はトイレの取り組みをお伝えしようと思います。

トイレトレーニング中の利用者が多く、なんとか楽しくトイトレできないか?なやみどころですよね。
そこで!「トイレに行きたくなる」仕掛けをしたらよいのでは?と考えました。
まずその1、洋式トイレ。座りながらキャラクターもトイレに座らせます。手動の可動式。
週替わりでキャラクターが変わるようにして、今日は誰かなあ?と声掛けして誘います。ラミネートして
消毒しやすくしています。最近では自分の用が済むと、キャラクターもペーパーで拭いてくれます。
その2、ちょっとお兄さんになったらこちらで立つ練習。トントントンとノックして扉を開けると、kyらくたーも用を足しています。
ただし!ルールは1回につき1つの扉しか開けてはいけない!3つとも見たい心理!!1日3回は行かないと全部見られない
システムになっております。ちなみにkyらくたーは毎日変わります。明日も楽しめるというわけ。
私はたとえ出なくてもトイレに行く週間がつけばいいかなと考えています。
なんか始めたな・・・堵いうスタッフの目をよそにダンボールを切ったりラミネートしたり、キャラクターを選んだり。
切って貼って動かしてみて。私の頭の中では完成図は描かれていますが、うまく説明できない!スタッフは全容分からず
お手伝い(笑)ああぁ!!ってなるのも私のひそかな楽しみです。
寒くなりましたので、なかなかトイトレもタイミングが難しいですよね。入園前にトイレ追い込み!と気負わずに・・・
こんな感じで楽しくトレーニングしてみるのも良いのではないでしょうか?
ご自宅でのトイトレの参考にしてみてください!
素敵なトイレの様子は・・・ギャラリーにて写真公開しています!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する