mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ミツバチ便り~師走号~
こんにちは!
ショップスバコです
信州では
畑で野沢菜の収穫をする姿をみかけるようになりました
大束の野沢菜がお店に並ぶようになると
いよいよ冬に入ります
あら、と思っているうちに12月
お元気でお過ごしですか?
今日は蜂蜜を使った
美味しいお菓子の作り方と
みつばちの絵本の紹介です
・・・・・・・・・・・・・・・・・
1・はちみつパウンドケーキ
2・絵本「みつばちのはなし」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
1・はちみつパウンドケーキ
あたたかいミルクティーやコーヒーと一緒に
元気な1日のスタートが始まりそうな味です
あまり甘くないのでお子様のおやつにもどうぞ
<材料>8×19センチのパウンド型約1個分
a) 蒸したかぼちゃ 100g
b)小麦粉75g 米粉40g アーモンドプードル 20g ナチュラルベーキングパウダー 小さじ2
c)牛乳または豆乳100g 菜種サラダ油25g ハチミツ60g
<作り方>
1・かぼちゃは蒸して軽くフォークでつぶす
2・bをボールであわせてよく混ぜておく
3・2の粉類にcを混ぜて、1を加え、さっくり軽く混ぜる
4・160度のオーブンで30分焼く
ここで使うはちみつはコクのでる百花蜜
(メープルシロップでもガムシロップでも代用可能ですが)
様々な花のエネルギーがたくさん集まった百花蜜は
こちらです
https://ec.tsuku2.jp/items/20210814122001-0001
今年はかぼちゃがたくさんとれたので
蒸して冷凍したものを解凍して使いました
かぼちゃのかわりに
さつまいもやジャガイモの蒸したものでも代用できます
お菓子に蜂蜜を入れるのは贅沢!
という方もいるかもしれませんが
お砂糖が苦手な方には大好評の
朝食代わりにぴったりな
優しい味のパウンドケーキです
2・絵本「みつばちのはなし」
恐竜のいた時代からの
みつばちの自然の中での役割や、
人間とのかかわりなど
ユーモアあふれるイラストで
ミツバチのすべてを描いた大型絵本です
・アレキサンダー大王の遺体はハチミツに漬けて運ばれた!
・ミツバチの先祖が入った太古の琥珀が見つかった!
など、広いジャンルにわたる内容で
世界22言語に翻訳され、
ドイツ児童文学賞ノンフィクション部門や
ポーランドの最も美しい本児童書部門など、
各国で様々な賞を受賞しています
ヴォイチェフ・グライコフスキ文
ピョトル・ソハ絵
(徳間書店)
長いミツバチの歴史にふれてみると
ひとさじのはちみつの向こうに
前とは違った景色が見えるかもしれません
よかったら手に取って
よんでみてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでお読みくださり
ありがとうございました
わたしたちは
長い歴史のなかで使われるようになった
みつばちの産物や大自然が与えてくれるものを
できるだけ自然に近い状態で
皆様のもとにお届けしております
ハチミツを分けてくれたみつばちたちと
それをとりまく大自然の大いなる仕組み
そしてご利用くださったお客様に
心より感謝申し上げます
これからも
ミツバチから広がる笑顔をめざして
皆様におかれましては
健やかな日常の暮らしに
当社の商品をお役立ていただけたら幸いです
どうぞよいお年をお迎えください
******************
~大自然の恵みをお届けする~
ショップスバコ
TEL:0263-86-1947
mail:shopsubako.com
******************