自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

271.『Kozu』

先日は沖縄に呼んでいただいて
沖縄市のコザ地区にある商店街
パークアベニューにて開催された
ヴィーガンフェスに併せて
「わたしとちきゅう」で企画された
イベントでお話してきました。

【食べかたの流派も色々で】

ヴィーガンという食べかた
に関しては賛否両論ありますが
わたくし自身も肉は食べないように
していた時期もあるので
動物性のものを摂らなくても
楽しく生活ができたり
健康を維持できたりする
ということが実感できる
こういう催しは
あちこちでやるとよい
のではないかと思いました。
欧米諸国では日本以上に
ヴィーガンの人って
多いようなのでコザでの催しは
米軍関係者らしき人々もたくさん
いらっしゃって盛り上がってましたよ。

食べ方にも様々な流派があり
ヴィーガン・ベジタリアン・
フルータリアン・玄米菜食・
マクロビオティック・
糖質制限・断糖肉食・
MEC食・炭水化物ダイエットetc.
いずれにせよ
人によって合う合わないがありますし
万人にとっての正解なんてありえないし
特にお子さんの離乳食や食べ方に関しては
本人の本能にまかせた方がよい場合が多いので
大人が頭で考えたやり方を
これがいい、と決めつけて
押しつけるのは避けるべきかと。

いずれにせよ
SNS等でヴィーガンであることを
表明されているような人に対して
頭ごなしに否定したり
バカにしたりするような
コメントを付けるような
愚行はやめたほうがいいでしょう。

【ディープな商店街】

コザは初めて行ったのですが
嘉手納基地の門前町で
めちゃディープな雰囲気で。
パークアベニューは
他の地方の商店街と同様に
普段はシャッターが閉まっている店
も多いそうなのですが
当日はフェスが開催されていたので
活気に満ちていました。

海軍の街である我が地元の
佐世保市にも似たような
商店街があるのですが
規模もディープさも
全く歯が立たないレベル
ではありました。

イベント会場は
その商店街にある
「トリップショットホテルズ
・沖縄コザ セントラル」
という場所で
キャバレーだった店内を改造し
イベントしたり宿泊したり
できるようにしたそうです。

これまで様々な場所で
講演をしてきましたが
最も面妖な会場だったかも。
妖しいけれども雰囲気は良くて
とっても楽しいイベントでした。

わたくし幼少期の記憶が殆ど無いのですが
親から聞かされていた話としては
3-4歳頃には父親からキャバレーに
よく連れて行かれてたそうで
父から「どこに遊びに行きたい?」と
尋ねられた時には人目もはばからず
元気よく「キャバレー!!」って
答えていたらしい。

そういう潜在的な慣れもあるためか
なんだか非常に快適でした。
その店内にベッドがあって
そこに一泊したのですけど
広い部屋を独り占めする快感も
なかなかのものでした。

【圧と温度が欲しい】

ただ、そこのシャワーが
使いづらかった。
インドに行った時には
高級そうなホテルでも
お湯が出なかったり
(インドは気温が高いので
水でもなんとかなりますが)
出ても水圧が異常に低くて
ろくに洗い流せなかったり
そもそも操作方法が
さっぱり分からなかったり
したものですが
それを思い出させる
操作の分かりにくさと
水圧・湯温の調整の難しさ。
いわゆる初見殺し
というやつでしょうか。

試行錯誤しているうちに
要領が分かって
必要な水圧と湯温は
確保できたのですが
ろくに水が出ないかもしれない
という不安感があったり
水風呂で我慢せねばならないかもしれない
という緊張感があったりするのは
(まだ沖縄は暖かいとはいえ)
なかなかのストレスであり
降圧薬を使って血圧を下げたり
解熱剤を使って体温を下げたりするのは
内なるドクターに同様のストレスや
負担をかけているのではないかと
思ったりしました。

【その中から奇跡探すの】

そういうホテルでの経験をしたり
コザの街並みを散策したりしながら
日本と米国との歴史や関係に
思いを馳せていたわけですが
イベントが終わって帰りがけ
おねつおばけ著者の花井さんの
ご家族に那覇空港まで送っていただく
車内でイエローモンキーファンである
わたくしに気を遣ってくださって
最新アルバムのSparkle Xが
流れていたのですが
聴いたことのない曲がある!
もちろん、このアルバムは買っているし
知らない楽曲は一つもないはずなのに…

ちょっとスマホで調べたら
1ヵ月ほど前に出たコンプリート版のみ
に収録されている新譜2曲のうちの
1曲であることが分かりました。
わたくしとしたことが
チェックしそこねていました。

「もうやめてよ 愚かなこと」とか
「羽はもがれ 夢は絶たれ
もう飛ぶことはできない」とか
ネガティブなワードが
ちりばめられており
戦争や無益な争いを
止められない人類の愚かさや
絶望的な世の中を嘆きながらも
希望を捨てるなという
励ましの唄でもあるようでした。
https://www.youtube.com/watch?v=xK7MYFDpV4s
(Kozu)

コズっていうタイトルの
意味が分からなかったのですが
「神様はもう ここへ来ないの?」
とう歌詞から
やっぱり絶望の唄なのかと思いきや
そう嘆きたくなるような
厳しく無情な現実を
突き付けられながらも
奇跡を探し愛を拾い
約束の場所で出逢い
未来を紡いでいこう
という内容でした。

「生まれたこと それで勝ちだよ
そうそれが価値だよ
そうそれが勝ちだよ」

~~~~以下告知~~~~

11月24日(日)10時~
埼玉県桶川市で
久しぶりにお話させていただきます!
マジックショーや往診の時間もありますので
お近くの方お時間ありましたら
御参加いただけると嬉しいです
https://www.instagram.com/p/DClaazeJMm9/?img_index=2

【高野塾 in 埼玉桶川開催のお知らせ】
薬に頼らない自然派医師
豊受クリニックの
高野弘之先生 をお招きして

〜無駄に薬に頼らない身体つくり・
家族と自分を守るために出来ること〜
を学ぶ講座

高野塾 in @埼玉桶川
~冬編~開催です!
今回のテーマは
「ワクチン・予防接種について」

アフターコロナ…
コロナはインフルエンザ同等の
5類となりましたが、10月から
また人類史上初めての
レプリコンワクチンの接種が
始まっています。

レプリコンワクチンを
射ったお客様の入店を
お断りさせていただきます!等の
対応を打ち出している
お店やサロンも少なくありません。

レプリコンワクチンってなに?…
そもそも、ワクチンって??
予防接種て?必要なの?
乳幼児のワクチン接種が
生後すぐ始まり、
五種混合ってなりましたが
そんなに一気に射って大丈夫なの?
妊活、妊娠中のワクチンは?安全性は?

…子育て中の方も、
妊活、妊娠中な方も
後期高齢者の方も、
これからワクチン接種予定の方も…
射たない派の方も、

豊受クリニック院長 
自然派医師 高野弘之先生の
お話を聴いてみてください!

毎回不思議すぎるミラクル手品
を魅せてくれる(☆。☆)
子どもたちに大人気の
ミラクル山内さんの
マジックショーも有ります♪
お子様連れも大歓迎♪

お申し込みはこくちーずの
お申し込みフォームから↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/76a0925406235f7d7588da29d6c93646/

~~~~告知終了~~~~

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する